1 :大学への名無しさん2010/08/27(金) 20:04:47 ID:fJQOuL7k0
誰か出して
2 :大学への名無しさん2010/08/27(金) 22:09:35 ID:KTCjoweb0
じゃあ古代から

1世紀のローマ帝国と4世紀のローマ帝国の政治体制の相違について80字以内で述べよ
4 :大学への名無しさん2010/08/28(土) 17:06:52 ID:960RiXsN0
そんなかんじ
1世紀→元首政
4世紀→専制君主制
だから結局元首政と専制君主制がどう違うか説明するだけの問題

元首政→主要な権力は元首が握ってたけど元老院にも権威は残ってた
専制君主制→権力は完全に皇帝に一極集中で皇帝崇拝も行われた
みたいなことを文章にまとめればOKだ
なんか見落としてたら教えてくれ!
5 :大学への名無しさん2010/08/29(日) 16:34:08 ID:ogh3Hv8S0
1851年オーストラリアでのゴールドラッシュによる人口急増により、アジア系移民との衝突があったが、その時白人によってとられた主義を○○主義という。
6 :大学への名無しさん2010/08/30(月) 15:34:59 ID:6wskj3S70
>>5
東勢主義、だったかな
9 :大学への名無しさん2010/08/30(月) 17:39:30 ID:Hv/exsWV0
白豪主義は白人以外の全人種に対する排除政策だよ
白いオーストラリアっていう字面からも想像できるが
10 :大学への名無しさん2010/08/30(月) 17:48:11 ID:1B+RQ3Js0
いや、疑問は。。。。。。。。。。
ゴールドラッシュから始まったってのは本当かい????
11 :大学への名無しさん2010/08/30(月) 18:03:00 ID:Hv/exsWV0
ゴールドラッシュから始まった?白豪主義が?俺がいつそんなこと言った?
12 :大学への名無しさん2010/08/30(月) 18:21:56 ID:1B+RQ3Js0
あんた>>5の回答でそう言ってんじゃん?
13 :大学への名無しさん2010/08/30(月) 18:27:00 ID:Hv/exsWV0
>>5の問題文は「1851年に○○主義がとられた」って言ってるだけで
ちょうどその年に○○主義が始まったとは一言も言ってないぞ?
14 :大学への名無しさん2010/08/30(月) 18:30:37 ID:1B+RQ3Js0
そ、そうかあ?
単なるひっかけ問題かいw
ありがとさん
15 :大学への名無しさん2010/08/30(月) 18:31:32 ID:Hv/exsWV0
間違えた「1851年に○○主義がとられた」とすら言ってないじゃん
16 :大学への名無しさん2010/08/30(月) 18:37:20 ID:Hv/exsWV0
>>14いえいえ

これで答えが白豪主義じゃなかったらなんも立場ないわw
17 :大学への名無しさん2010/08/30(月) 20:47:20 ID:UNYqg5h60
世界史がはやってるみたいなんで、某からも出題

「ヨーロッパ形成の元となったゲルマン人大移動の原因は何か?」

案外むづかしいかな?
18 :大学への名無しさん2010/08/30(月) 22:55:11 ID:Hv/exsWV0
>>17
・人口増加により耕地が不足し新たな耕地を求めたため
・フン人が西進してきて領土を追いやられたため

じゃあ俺も出題するぜ
問題を考えること自体勉強になると思う

イギリスが百年戦争を起こした背景について50程度で述べよ
19 :大学への名無しさん2010/08/31(火) 08:20:56 ID:MioicblC0
>>18
フランスの北西地域にあたるフランドル地方で毛織物産業が発達してきた頃、
英国は羊毛をフランドル地方に輸出して利益を揚げていたので、フランドルが
欲しくなった。

70字になっちゃったが、これ以上削れんじゃろww

20 :大学への名無しさん2010/08/31(火) 10:46:18 ID:R4gw3jzX0
>>19
書いてる内容はあってる。この問題で一番重要なポイントはフランドル地方に関することだから
それに触れてればまずOKだ。ただフランドル地方は今のベルギーあたりだから
どっちかというと北西というより北東だな。
字数はたしかにきつかったかもしれんwすまんw

字数を調整するとしたら
最初の「フランスの北西地域にあたる」を削って
「フランドル地方」っていう7字の言葉が重複するのを避けて
「英国は毛織物産業が発達してきたフランドル地方に羊毛を輸出して利益を揚げていたので、
この地方が欲しくなった。」(53)
みたいにすれば大丈夫だと思うw

イギリスが戦争を仕掛けた背景には
?フランドル地方→毛織物産業によって経済が発達した地域で、イギリスはこの地方に
         毛織物の原材料になる羊毛を輸出して利益を上げていた。
?大陸内のイギリス領土→今のフランス西部のギュイエンヌ公国などは百年戦争が始まった当時
            はイギリス領だった。
これらの地域にフランスが進出することを防ぎたい思いがあった。(さらにあわよくばフランス
自体をイギリスの支配下にすることも考えてた)
フランドル地方は毛織物産業のおかげで経済的に豊かな地域だったから英仏ともに狙ってた地域で、
ギュイエンヌ地方には大陸からイギリス勢力を一掃したいフランスが進出しつつあった。そんな中で
フランスでカペー朝が断絶したから王位継承権を口実にフランスに戦いを仕掛けたわけだ。

特に重要なのは最初に書いたとおり?のフランドル地方に関してだからこれについて書くことは必須だ。
?にも触れたいとこだけど確かに50じゃ字数がきつかったかも。

字数以内にまとめると
(答え)イギリス支配下の大陸西部や毛織物産業がさかんなフランドル地方に
フランスが進出することを阻むため。(48)
みたいになる。
やたら長文になっちゃったけど間違ってる部分があったらすまん!
21 :大学への名無しさん2010/08/31(火) 11:03:50 ID:P0p9O7vM0
>>20
おお、フランドル正解かよwwww嬉wwwww

解説がおおいに勉強になったお、Thx 
余裕あれば、ギエンヌ公告も書くんだね
22 :大学への名無しさん2010/08/31(火) 20:51:53 ID:rn7MGIb/0
>>18
フン人、正解
ただし、フン人が誰だかは未だにわかっていないらしい
23 :大学への名無しさん2010/08/31(火) 21:42:44 ID:rn7MGIb/0

文明の形成や経済に関しての歴史を論じた「歴史序説」を著した
中世イスラムの大学者兼政治家とは誰か?
24 :大学への名無しさん2010/09/01(水) 07:27:12 ID:E0an+haO0
>>23
イブン=ハルドゥーン
25 :大学への名無しさん2010/09/11(土) 07:31:24 ID:ECzDiqmBO
ヴァスコ=ダ=ガマがマリンディにて
インド洋航海の案内役として雇ったイスラム教徒の名は。


15世紀末、スペインとポルトガルの勢力境界線の画定として
教皇子午線が設定されたが、これはあるローマ教皇によって設定されたものである、この教皇は誰か。
26 :大学への名無しさん2010/09/11(土) 08:42:52 ID:oueXb20FO
>>25
イブン=マージド
アレクサンドル6世

・唐の時代、安史の乱の勃発で都の長安を逃れた玄宗皇帝一行は
部下からの進言で泣く泣く自らの寵姫、楊貴妃を殺害することになった。
さて、その殺害現場となった土地の名は?
29 :262010/09/13(月) 11:17:35 ID:LP4GZXX00
さすがに >>26 の問題は世界史の問題というより、白居易の「長恨歌」などを
読みこんでいないと答えられない問題でした。

答えは、「馬嵬」。

西安(昔の長安)から約40キロ、陝西省咸陽市(秦朝の首都)に含まれる興平市にある。
興平市には楊貴妃の墓がある。
31 :大学への名無しさん2010/09/13(月) 19:14:44 ID:nlmeqwrUO
ナポレオン・ボナパルトの最初の妻は?
32 :大学への名無しさん2010/09/13(月) 19:36:25 ID:KGqS19nO0
14世紀マリ王国の王でメッカ巡礼の際に人物で大量の金を奉納したことで有名な人物は?
33 :大学への名無しさん2010/09/13(月) 20:56:05 ID:d5HYgxin0
>>31
ジョセフィーヌ
>>32
マンサムーサ

34 :大学への名無しさん2010/09/14(火) 15:00:45 ID:oqgGVYf80
問題

中国は唐代中期から明代にかけて行われた税の制度たる
両税法の「両」とは、何と何か?
35 :大学への名無しさん2010/09/15(水) 23:48:46 ID:SdEl8Ob70
パンはパンでも、第一次世界大戦前、セルビアで主流だったのは何主義?
36 :大学への名無しさん2010/09/16(木) 17:14:52 ID:2fbRM1Da0
>>34
米と麦

>>35
panゲルマン主義
37 :大学への名無しさん2010/09/16(木) 19:33:15 ID:V4BSPOd9O
>>34
夏と秋か
38 :大学への名無しさん2010/09/16(木) 20:44:54 ID:lxVB7uY+0
>>36>>37
夏税と冬税のことだと思うが。。。

セルビアはスラブ民族だから、汎スラブ主義なんじゃないの?わかんねが
39 :大学への名無しさん2010/09/16(木) 23:11:02 ID:Tr67YCzv0
>>35
パン・スラヴ主義
40 :大学への名無しさん2010/09/17(金) 02:51:41 ID:D/KE9xh40
アメリカ独立戦争中の1777年、この戦いでアメリカがイギリスに勝利すると、
フランスを初めとする国々がアメリカに対する支援に動きだした。
(1)この戦いを何というか。
(2)このとき、ロシアのエカチェリーナ2世の主導で結成された同盟を何というか。
〔2ch大学・改題〕
41 :大学への名無しさん2010/09/17(金) 03:31:31 ID:XPVTySV60
17〜18世紀には、ヨーロッパの輸入するアジア産品のなかで、
インド製綿布が重要になった。この綿布の一部は、武器や火薬とともに、
ヨーロッパから西アフリカに再輸出され、ある特殊な商品との交換に
用いられた。この商品の名を記せ。またこの商品の販売によって栄えた
西アフリカの王国名をひとつ記せ。
(東京大学)
42 :大学への名無しさん2010/09/17(金) 07:31:30 ID:aJWWeQXL0
>>40
サラトガの戦い。武装中立同盟

>>41
三角貿易のことだよねえ?
商品:黒人奴隷
ガーナ王国とか
43 :大学への名無しさん2010/09/17(金) 08:00:45 ID:cZV1NSQ5O
>>42
ガーナ王国は時代が違うんじゃないかな。

「17〜18世紀に奴隷交易で栄えた西アフリカの王国」
…ベニン王国、ダホメ王国、アシャンティ王国。
44 :大学への名無しさん2010/09/17(金) 08:16:25 ID:aJWWeQXL0
>>43
あ、やっちゃった
ガーナ王国は別物でした
サッカーのガーナでひっかかっちゃった、かっこわりい
45 :大学への名無しさん2010/09/17(金) 08:36:47 ID:cZV1NSQ5O
(問題)(超基本的知識の整理)
北魏に始まった均田制は隋・唐に受け継がれたが、唐の半ばで崩壊し、
均田制に基づく租庸調の税制はその後、両税法に取って替わられた。

唐代におけるこの均田制の崩壊の原因と、租庸調と両税法の
税制における原則の違いを200字以内で論じなさい。
46 :大学への名無しさん2010/09/17(金) 12:52:15 ID:OV4MkEt70
>>45
唐の主権を狙う内部抗争と周辺諸国との戦争のために多くの農民が駆り出される
ようになった。
本来農民は、本籍地に国から支給された土地を借りて一定額の現物税を納める制度
になっていたが、上の理由で農民が本籍地から離れるようになったため、税収が
激減した。代わって施行された両税法では、本籍地にいない農民にも課税が可能
になった。しかし、広大な私有地を持つ荘園領主自身に課税ができなかった点は
共通。

#均田制の崩壊の原因として安史の乱を書いてよいかどうか。。。。?
49 :大学への名無しさん2010/09/21(火) 08:25:12 ID:VBfTE1Az0
ネルウァ
トラヤヌス
ハドリアヌス
アントニヌス=ピウス
マルクス=アウレリウス=アントニヌス
51 :大学への名無しさん2010/09/21(火) 23:29:13 ID:F3aK9FgX0
この手のスレはできると勘違いしたカスがカスな問題出して廃れていくんだよなw
カスにまともな採点や解説求めるのが間違いw
せめて過去問限定したらましなスレになるのになww
53 :大学への名無しさん2010/09/23(木) 22:08:07 ID:4Byw3Ewt0
え?感じ悪い人がここにまで流れて来たってこと?最低だな。感じ悪い人。
55 :大学への名無しさん2010/09/24(金) 14:35:27 ID:HYINrEK80
>>51
過去問やるにはまだ時期がはやいかもです
57 :大学への名無しさん2010/09/24(金) 18:57:47 ID:yCUJuq0kO
受験レベルで行こう
唐と宋の政治体制の違いを100字以内で述べよ
58 :大学への名無しさん2010/09/24(金) 20:54:32 ID:j0c1f2EO0
唐は唐辛子貿易で栄え、宋は末梢神経に作用するため、リュウマチなどに広く用いられたことで知られる。
59 :駒専@志望2010/09/24(金) 21:17:20 ID:bcwiFQyD0
唐で節度使(武官)の強大化が朝廷の滅亡につながったことを受け、
宋では節度使を弱体化し、科挙を殿試にすることで官僚(文官)の
力を強めた。また、外交と通商に力を入れることで戦争ではなく経済
による周辺諸国との融和を図った。

。。。。どうでしょうか??
60 :大学への名無しさん2010/09/25(土) 00:40:41 ID:CCtg6V+T0
>>59
唐と宋の体制の違い だから
・唐は各地方に都護府や節度使を置いて統治させていた
・宋は節度使の軍隊を皇族直属にした

・唐は貴族の力が強かった
・宋は科挙に殿試を取り入れるなど文治主義

そして以上のことから
・貴族的な律令体制から君主の独裁的な体制となった

これが解答の要素。
違いを述べる場合は二項対立的に書いた方がいいかな
それと宋は全体的な外交に消極的だったから 力を入れた
ってのは表現的にまずいかもしれない 10点中4〜5点。


次の問題
1921年、ソビエトの経済政策は著しい転換をした。
転換前と転換後の各々の政策内容を主導者の人物名を交えながら説明し、
それによって生じた事柄を合わせて120字以内で述べよ
61 :大学への名無しさん2010/09/25(土) 09:44:14 ID:dcxpbDMJ0
>>60

ボリシェビキ主導による共産革命においては人民の農工業生産物を中央が
搾取するという構造であったため、人民の生産活動が疲弊した。
1921年、レーニンは、市場経済の導入を認めて資本主義化に転換し(NEP)
これを引き継いだスターリンは内需主導の計画経済を導入した。
おかげさまで、ソ連だけが世界恐慌を免れた。
62 :大学への名無しさん2010/09/25(土) 17:46:44 ID:YImPnwAA0
<解答>
レーニンは対ソ干渉戦争を戦うため農民からの穀物強制徴発や
私企業の禁止、工業の国有化などを基調とする体制を確立した。
しかし1921年の飢饉と反乱を期に穀物の徴発を中止し、
一部市場経済を認めた新経済政策に着手し、
その結果富農や小所有者が誕生した。

>>61
ごめん、字数的に厳しかったかもしれないけど
1921年の転換なのでスターリンの五カ年計画からは不要。
その分をネップの内容に当てて欲しかった
後半はバッサリだから10点中3〜4点。
63 :大学への名無しさん2010/09/25(土) 19:29:18 ID:YImPnwAA0
休日の暇つぶしに

空所(a)〜(h)に適語を入れ、問いに解答せよ

古代ヨーロッパでは民族の大移動が盛んだったとされる。
紀元後1世紀にはケルスキ族が(a)でローマ軍を破ったが、こうしたゲルマン民族は
次第にローマ社会に溶け込んでいった。
しかし、ある出来事・・・?をきっかけに4世紀ゲルマン人の大移動が始まった。
例えば東ゴート人は(b)を首都とする王国を建てた。(この王国は後に(c)帝に滅ぼされる。)
そのような中でフランク王国は勢力を拡大した。カール大帝は(d)からローマ皇帝の称号を
得ると、(e)をアーヘンの宮廷に招くなど聖職者の教養につとめた。・・・?
中世ヨーロッパは封建社会の時代と謳われる。封建領主の特権・・・?によって
古典荘園が形成され、それは後に崩壊した・・・?が、階層社会は長らく続くこととなった。
また、当時はビサンツ帝国の隆盛が末期を迎えていた。アレクシオス一世が国内の貴族に対し
軍事奉仕の代わりに土地の管理を委任する(f)を導入したことで国内は一時安定したが、
12世紀の国内にラテン帝国・・・?が建国されると再び混乱し、1396年にオスマン帝国との
(g)に破れ、その後ビサンツ帝国は滅亡した。
封建社会の安定をみたヨーロッパでは中世都市・・・?が数多く発展した。
経済力の上昇とともに(h)による自治権を獲得して行き、やがて富裕な商人たちの間で
ギルドと呼ばれる同業組合を形成して行った。・・・?

問1 ?について50字程度で説明せよ
問2 ?のような政策を総称して何と言うか
問3 ?について70字以内で説明せよ
問4 ?の当時、農業分野で大きな技術革新が在った。
    どのようなものか、2点を挙げそれぞれ40字以内で説明せよ
問5 ?を建国したのは何回目の十字軍か
問6 ?について、毛織物産業で栄えた内陸都市を1つ挙げよ
問7 ?の当時は各地でツンフト闘争が勃発した。その経緯について50字程度で説明せよ
64 :大学への名無しさん2010/09/25(土) 20:11:10 ID:FVPTZe3O0
トイトブルク
ラヴェンナ
ユスティニアヌス
レオ3世
アルクィン
テマ制
分からん
分からん
66 :駒専@志望2010/09/25(土) 21:40:41 ID:akRfnUS10
>>60
よくわかりました。日宋貿易というから外交が盛んなイメージだったので。。。
ありがとうございました
>>63
トイトブルフ、ラベンナ、ユスチ二ウス、レオ3、アルクィン、プロノイア制、
ニコポリスの戦い?、特許状
東方から、突厥の子孫ではないかと言われているフン人の侵攻を受けたこと
カロリングルネサンス
朝廷に対しては不輸不入の権、農奴に対しては課税権や裁判権を与えられていた
農具の進化・・木製農具から鉄製農具がメインになったこと
囲い込み・・・ってもう少し後だったような??
第4回
リューベック
当初大商人が独占していた都市の市政に、手工業ギルドの親方達が
自分たちにも参加する権利を求めた


68 :大学への名無しさん2010/09/26(日) 07:59:44 ID:6e5d/eKV0
横だが
問6
問題文というのは出題者がある程度頭に描いたイメージのなかで作られるので
回答者はそれを察知するという勘も大切だとおも。
直後にツンフト闘争の問いが来ているので
ツンフト→チョンピ→フィレンツェ→例外的に内陸部にある毛織工業
と連想して、
イタリア・トスカーナ地方、アルマーニ本社のある
「フィレンツェ」が出題者の想定都市

どうだwww
70 :大学への名無しさん2010/09/26(日) 17:21:54 ID:U4wN2+4c0
<解答>
aトイトブルクの戦い bラヴェンナ cユスティニアヌス dレオ三世
eアルクィン fプロノイア制 gニコポリスの戦い h特許状

問1 アジア系のフン人が東ゴート王国を配下に置いたことで、西ゴート人がローマに保護を求めた。
問2 カロリング=ルネサンス
問3 封建領主は、領内において司法や警察に関する各々の領主裁判権を持ち、
    国家役人の立ち入りや課税の要求を拒否する不輸不入権が在った。
問4 ・耕地を春耕地・秋耕地・休閑地に分けて地力の荒廃を防ぐ三圃式農業の発展
    ・重量有輪犂や水車、風車の普及による農作業の効率化
問5 4回目
問6 フィレンツェ ミラノ ニュルンベルク など
問7 市政を牛耳っていた大商人層に対して手工業者がツンフトを形成し、
    市政独占に強く反発するに至った。

>>64
テマ制は軍管区制。帝国を軍管区に分けて司令官を置いた。ヘラクレイオス帝指定。
プロノイア制はアレクシオス一世の指定。

>>66
親方層は市政に参加を認められた。

問6は内陸都市だから
フランドル地方のブリュージュとか
ハンブルク・リューベック・ブレーメン辺りも不可。
71 :駒専@志望2010/09/26(日) 19:28:46 ID:RZEAELnv0
>>70
三圃式ですか。。。。ありましたよね
ありがとうございました
>>68
ありゃ、イタリアすか

参考書調べた割りに点がとれないすねww
74 :大学への名無しさん2010/09/27(月) 17:12:19 ID:j45/auKL0
問題

1世紀にすでにインド洋・季節風貿易が行われていたことを記した
ギリシャ書の名前は?



76 :大学への名無しさん2010/09/27(月) 22:16:27 ID:IWryq4940
じゃあ、某からも関連出題

10世紀から15世紀にかけてムスリム商人はインド洋を交易した。

問1.ムスリム商人がアラビア海で乗る船は何船?
問2.ムスリム商人が中国に行く時にインドで乗り換えた船は何船?
問3.ムスリム商人が東アフリカ(ケニアあたり)に築いた都市を挙げよ。
問4.15世紀そのあたりの都市に遠征してキリンをみやげに持ち帰った明の武将は?
問5.カイロをはさんで香辛料をイタリア商人に売ったムスリム商人を何商人という?
問6.ムスリム商人が東アフリカに与えた文化的影響を簡単に述べよ(北大)
77 :大学への名無しさん2010/09/27(月) 23:13:27 ID:xxC0f68B0
ダウ船
??
マリンディ?
鄭和
カーリミー商人
イスラム教を伝えた?

全然分かんねえ
78 :大学への名無しさん2010/09/27(月) 23:31:40 ID:H2sSf7fp0
1898年の清朝における改革は何と呼ばれたか。
79 :大学への名無しさん2010/09/28(火) 07:24:45 ID:GIi2OhM+0
>>77
乙です

解答例
1.ダウ船
2.ジャンク船(南シナ海は波が荒いのでムスリムもジャンク船に乗り換えた)
3.マリンディ正解
4.鄭和正解
5.カーリミー商人正解
6.現地語とアラビア語が合体してスワヒリ語が生まれた(2009年 北海道大学改題)

乙乙
80 :大学への名無しさん2010/09/28(火) 20:52:46 ID:JHbLj6F60
>>78
変法運動のことかな?
または、ぼじゅつ?の変法だったっけか
81 :大学への名無しさん2010/09/28(火) 22:40:53 ID:kJdGK9AP0
>>80
戊戌の変法(ぼじゅつのへんぽう)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%8A%E6%88%8C%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%B3%95 
(青山学院)
82 :大学への名無しさん2010/09/28(火) 22:57:03 ID:kJdGK9AP0
南アの勉強してるから、確認もかねて

問1.前10〜4後世紀、ナイル川上流にあった王国の名は?
問2.紀元前後〜後6世紀、エチオピア周辺にあった王国は?
問3.9世紀に成立した、チャド湖周辺にあった王国は?
問4.15世紀にインド洋貿易で栄えたジンバブエ周辺にあった王国は?
問5.西アフリカで栄えた王国は(   )王国→(   )王国→(   )王国
問6.西アフリカで「黄金と学問の町」と言われた都市は?
83 :大学への名無しさん2010/09/29(水) 19:57:41 ID:phD39Ia60
>>82
1.クシュ王国
2.アクスム王国
3.?わからん
4.モノモタパ王国
5.ガーナ→マリ→ソンガイ
6.トンブクトゥ
84 :大学への名無しさん2010/09/29(水) 20:10:53 ID:NL2imnR60
>>82
1.クシュ王国
2.アクスム王国
3.カネム王国
4.モノモタパ王国
5.ガーナ→マリ→ソンガイ
6.トンブクトゥ
85 :大学への名無しさん2010/09/29(水) 20:15:39 ID:phD39Ia60
カネム王国初耳だが、重要なのかww
86 :大学への名無しさん2010/09/29(水) 22:29:32 ID:NL2imnR60
>>85
俺も調べてみて初めて知ったわw
どうなんだろ?重要なんか?
87 :822010/09/30(木) 01:50:13 ID:fzLzqNca0
1.クシュ王国
2.アクスム王国
3.カネム=ボルヌ王国
4.モノモタパ王国
5.ガーナ→マリ→ソンガイ
6.トンブクトゥ

カネム=ボルム王国は難関私大でたまに出る
88 :大学への名無しさん2010/09/30(木) 12:58:51 ID:kRSptF3k0
[論述]

「1929年の世界恐慌後のインドの貿易構造の変化と、政治経済上の変化を
200字以内で説明せよ。」(一橋大学)

ヒント用語;ポンド経済圏 ブロック経済 国民会議派 ガンジー・塩の行進 
91 :大学への名無しさん2010/10/01(金) 11:59:49 ID:wA11z1ya0
>>88
亜熱帯に位置するインドは気候を生かした綿花栽培と手織りの綿布の輸出で
生活していたが、産業革命でイギリスが格安に綿布を生産するようになって
以降、インドは綿花を海外諸国に輸出するだけになり下がってしまった。
世界恐慌後イギリスがブロック経済政策を採るようになると、関税の関係で
インドの貿易は綿花をイギリスに輸出し、イギリス製の綿布を買わされるだけ
になり、国内生産は停滞した。糸巻き機を回し、塩の道を行進するガンジー
の姿は、経済的独立が危急であることを象徴していた。

ま、全然字数が足らんわw
92 :大学への名無しさん2010/10/01(金) 21:29:53 ID:Cj5Jf9de0
>>91
なんか叙情的な答案ですね・・・

イギリスのポンド圏ブロック経済化でインドの綿花輸出額激減
これに伴い、恐慌以前からの国民会議派による民族自決機運、
イギリス製品不買運動激化
英印円卓会議は不発
イギリスがイスラム系住民煽動して国民会議派(ヒンドゥー)を牽制
イギリス、国民会議(ヒンドゥー)、ムスリムの3者にらみ合い

という展開にネリやガンジーを絡めれば良いかとおもいました。
一橋は過去問も出るので。


93 :大学への名無しさん2010/10/01(金) 22:15:46 ID:SZ1H28ElO
あれ、世界史ってこんなマニアックな問題出てたっけ?

ユダヤ総督とか用語集なら載ってるのか?
95 :大学への名無しさん2010/10/01(金) 23:27:59 ID:2nHh/M3M0
俺はZ会の実力100題と山川用語集で見た

世界史センターだけなのにw
96 :大学への名無しさん2010/10/02(土) 08:43:43 ID:oJsMiPJc0
問題のリクエストなんだが

「世界史」の範囲内での「日本」の問題作れます?
97 :大学への名無しさん2010/10/02(土) 09:48:29 ID:hRRMS5Qn0
>>96
昔から2chで有名なのは

「日本の慶応義塾大学を見習ってベトナムに設立された学校の名前
と設立者の名前は?」

というのがある。日本が中国をやっつけた力の源泉は高等教育にあると
目されていたんだww
98 :大学への名無しさん2010/10/02(土) 11:49:20 ID:YXV2Ww9W0
>>96
タイのアユタヤ町で日本町形成など活躍した日本人は?
初代朝鮮総督府は誰?

99 :大学への名無しさん2010/10/02(土) 11:52:42 ID:YXV2Ww9W0
>>98
町→朝
誤字スマソ
104 :大学への名無しさん2010/10/03(日) 09:36:17 ID:hkuAUP7EO
>>98
山田長政
寺内正毅
105 :大学への名無しさん2010/10/03(日) 10:54:02 ID:4Mr7hTrJO
サンピエトロ大聖堂は何様式からルネサンス様式に修築されたか

また、この修築を命じた教皇は誰か
109 :大学への名無しさん2010/10/03(日) 20:40:16 ID:WZcf9x7z0
タラス河畔の戦いにおける中国(唐)とサラセン帝国(アッバース朝)の両軍の主将の名前は?
110 :大学への名無しさん2010/10/03(日) 21:08:29 ID:XBJ5sBYd0
>>105
バロック様式、ユリウス2世

>>109
高仙芝、アブームスリム


クイズ甲子園になってきたなww
111 :大学への名無しさん2010/10/03(日) 21:14:35 ID:WZcf9x7z0
カデシュの戦いにおけるエジプト王国、ヒッタイト帝国の王の名前は?
112 :大学への名無しさん2010/10/03(日) 22:22:21 ID:BmSXjgTsO
>>111
メネス一世とムワタリ?
113 :大学への名無しさん2010/10/04(月) 00:58:42 ID:U++0/bCv0
資料集で見たような記憶があるけどラメス二世じゃなかったかな

ムワタリとか初めて聞いたwwマイナーすぎる
114 :大学への名無しさん2010/10/04(月) 14:22:08 ID:jv/MC6X40
>>111
ラムセス2世とハッチセリやろ
117 :大学への名無しさん2010/10/04(月) 21:42:44 ID:h9u8htwO0
アインジャールートの戦いでフレグと共に参戦し、モンケの死によって帰還を余儀なくされた際,殿軍を担当し非業の死をとげたモンゴルの武将の名前は?
118 :大学への名無しさん2010/10/04(月) 22:00:25 ID:WjTfGpzU0
1.ドラクロア「キオス島の虐殺」の主題は、何帝国に虐殺されるギリシャ人か?
2.この戦場に義勇兵として参加したイギリスの貴族詩人は誰か?
3.ドラクロアの親友で、「革命のエチュード」を書いたポーランド出身の作曲家は
 今年生誕200周年を迎えるが、彼の尊称は「ピアノの何」?
4.上記1.の帝国の軍楽隊のメロディーをパクったモーツァルトの名曲は何行進曲?
5.イェ二チェリ出身でモスク設計を得意とした宮廷建築家は誰?
119 :大学への名無しさん2010/10/04(月) 22:13:57 ID:7OdODPjR0
解答されてる方はすごいです

100題から
1.淝水の戦いで苻堅を破った武将は?
2.後唐の建国者は?
3.紀元前5世紀末に完成したアテネの代表的なイオニア式の神殿は?
4.AFLの初代会長は?
5.パガン朝の建国者は?
120 :大学への名無しさん2010/10/04(月) 22:30:21 ID:7OdODPjR0
>>117 難 キト・ブカ? フラグの家臣はこいつしかわからん
>>118 普通1.オスマン帝国 普通2.バイロン 普通3.ショパン
やや難3+.ピアノの詩人 やや難4.トルコ行進曲 難5.ミマール?スレイマンモスクの人?
121 :大学への名無しさん2010/10/05(火) 08:43:42 ID:onxahqgN0
>>120
きみすごい、全問正解乙

解答:オスマン、バイロン、ショパン・ピアノの詩人、トルコ行進曲、ミマール・シナン
122 :大学への名無しさん2010/10/05(火) 09:39:23 ID:onxahqgN0
>>119
百題にこんなのあったかw

1.謝玄
2.李そんきょう
3.エレクチオン神殿
4.?ぐぐるとアフラックと出るが
5.?不明のビルマ人
123 :大学への名無しさん2010/10/05(火) 09:45:36 ID:LNo6Yke70
中世ヨーロッパで
医学で有名な大学は?(主にアラビア医学の影響が強い)
法学で有名な大学は?
神学で有名な大学は?
124 :大学への名無しさん2010/10/05(火) 11:03:32 ID:GMB4l4xo0
>>123
医学サレルノ、法学ボローニャ

神学はイスラム系かな?
125 :大学への名無しさん2010/10/05(火) 13:06:29 ID:PGqyyfWfO
神学はパリじゃなかったっけ
126 :大学への名無しさん2010/10/05(火) 14:55:51 ID:DXGDxW0z0
>>125
ソルボンヌだよねえ?
なんかピンとこねえっつうか・・・
127 :大学への名無しさん2010/10/05(火) 22:29:21 ID:R2VMN8yY0

問1.チベット平定は雍正帝?乾隆帝?
問2.天工開物の作者は徐?宋?
問3.鳩摩羅什と仏図澄、先に中国に来たのは?
問4.義浄の復路は海路、では往路は?
問5.マテオリッチのこんよ万国全図にオーストラリアは記載されている?
128 :大学への名無しさん2010/10/05(火) 23:41:42 ID:KlxNn4nK0
>122
1.正解
2.李存勗 (りそんきょく)
3.正解 (エレクティオン神殿)
4.サミュエル・ゴンパーズ AFLはアメリカ労働総同盟と書くべきでした
5.アノーヤター王 100題の解説の27pに載ってますが学説によっては違うようでした
129 :大学への名無しさん2010/10/06(水) 00:16:04 ID:0mBUPAxQ0
 カルカ河畔の戦いにおいて、ドルベンノガイの一員としてルーシー、キプチャク連合軍を撃破し、後のバツの征西にも
副将として参加した人物は?
130 :大学への名無しさん2010/10/06(水) 18:23:21 ID:EOJzxTvk0
>>127
雍正帝、宋応星、ぶっとちょう、両方海路、記載されている

>>129
速不台
131 :大学への名無しさん2010/10/07(木) 00:04:20 ID:YCUIpcgH0
唐2代皇帝太宗(李世民)が政権奪取のため長男李建成等殺害したクーデターは?
133 :大学への名無しさん2010/10/09(土) 16:27:19 ID:v8ydlZ+y0
クビライカンがフレグウルスからの使節団になかで容貌,能力とも図抜けていると認め,重用し、特に南宋攻略戦、対バラク、カイドゥ戦で活躍した武将は?
135 :大学への名無しさん2010/10/09(土) 20:43:38 ID:KhzHjL2o0
・エジプトの王で、「古代のナポレオン」と称された人物は?
・世界最古の法典
・西夏の建国者
136 :大学への名無しさん2010/10/09(土) 20:44:44 ID:fzfNlxEs0
ちらんうりゅなんみゅりげんこ
137 :大学への名無しさん2010/10/09(土) 20:49:48 ID:KhzHjL2o0
>>136
・トトメス3世
・正解
・正解

やっぱ解るんだなあ
138 :大学への名無しさん2010/10/09(土) 23:55:12 ID:LnaHRQxj0
>>137
よく>>136わかったなwwwww
139 :大学への名無しさん2010/10/10(日) 08:48:44 ID:HF8284PO0
皮膚病治療のための薬草風呂に入浴中のマラーの胸をナイフで刺したのは?
141 :大学への名無しさん2010/10/10(日) 10:13:24 ID:LszuylttO
1713年、カール6世が女子の相続権と、ハプスブルク家領の不可分を定めた勅令をなんというか。
143 :大学への名無しさん2010/10/10(日) 20:19:47 ID:hjRtuHvY0
>>141
プラグマティッシェ・ザンクチオン
145 :大学への名無しさん2010/10/11(月) 17:20:27 ID:TMNtKCzJ0
1.12世紀にエド人によって建国されたナイジェリア南部にあった王国の名称は何ですか?
2.ウロシュ4世が制定した法典の名称は何ですか?
3.三覆制度を復活させて、均役法を実施した国王の名前は何ですか?
4.オスマン帝国の第21代皇帝になった人物の名前は何ですか?
5.1945年に日本で投下されたプルトニウム型の原子爆弾の名称は何ですか?
146 :大学への名無しさん2010/10/11(月) 17:39:57 ID:gKsQrKaZO
>>145

> 1.12世紀にエド人によって建国されたナイジェリア南部にあった王国の名称は何ですか?

イバダン王国


> 2.ウロシュ4世が制定した法典の名称は何ですか?

知らん
> 3.三覆制度を復活させて、均役法を実施した国王の名前は何ですか?
知らん

> 4.オスマン帝国の第21代皇帝になった人物の名前は何ですか?

オスマン・サンコン4世

> 5.1945年に日本で投下されたプルトニウム型の原子爆弾の名称は何ですか?
リトルボーイ

147 :大学への名無しさん2010/10/12(火) 00:18:42 ID:OB7L7D000
これは大学受験の範囲逸脱しまくってるなwww
148 :大学への名無しさん2010/10/12(火) 11:22:04 ID:tI8QkAlCO
もうちょっと受験に役立つ問題出してw
149 :大学への名無しさん2010/10/12(火) 18:49:49 ID:aYp70Pqd0
>>146
1.ベニン王国
2.ドゥシャン法典
3.英祖
4.アフメト2世
5.ファットマン

リトルボーイは広島に投下されたウラン型の原子爆弾で、
ファットマンが長崎に投下されたプルトニウム型の原子爆弾です。

>>147 >>148
少し難しすぎる問題を出したみたいですね。もう少し簡単な問題も出そうと思います。
150 :大学への名無しさん2010/10/12(火) 19:33:14 ID:kfpSQ+VdO
>>127
1.乾隆帝
2.宋
3.仏図澄
4.げんじょう(漢字出て来ん。三蔵法師のモデルだよね)
5.されてる。形はかなり大ざっぱらしいが
151 :大学への名無しさん2010/10/12(火) 19:42:58 ID:kfpSQ+VdO
1.ナポレオン・ボナパルトが台頭したクーデターは?
2.サラディンの別称は?
3.アメリカに連れられた黒人奴隷が元々住んでいたのは現在のどこ?
152 :大学への名無しさん2010/10/12(火) 20:37:33 ID:4CLslvPAO
>>151
1ブリュメール18日のクーデター
2サラーフ=アッディーン
3ナイジェリア辺り?
153 :127なんですけど・・・2010/10/12(火) 21:37:29 ID:zBnbCniQ0
>>150
乙です
1.チベットと青海を押さえたのは雍正帝じゃなかったか?
4.出題は、義浄の往路が陸路だったか、海路だったか、でしたw
  もちろん答えは海路ですね。

他は正解です。
154 :大学への名無しさん2010/10/12(火) 21:50:32 ID:kfpSQ+VdO
>>152
1.正解
2.正解
3.ギニア。アフリカ西海岸のダホメ王国が主な黒人供給源。1000万人以上の黒人が送り込まれ、上陸前に死ぬ者も多かった。ちなみに、その子孫達がアフリカに還り建国したのがリベリア。
155 :大学への名無しさん2010/10/12(火) 22:21:02 ID:kfpSQ+VdO
1.中国史上で存在は確認されていないが、最古の王朝として知られている王朝は?
2.次の文から連想される事件を答えなさい
a:雍正帝の被害妄想
b:一族皆殺し
157 :大学への名無しさん2010/10/13(水) 00:46:01 ID:ziKq9cWa0
>>155
1 夏
2 文字の獄
158 :大学への名無しさん2010/10/13(水) 01:06:30 ID:7sQEj8kX0
?紀元前221年に中国の統一を果たした人物は誰か?
??の人物が亡くなった翌年に起こった農民反乱を何というか?
??のできごとが起こった理由を述べなさい。
?208年におこった曹操軍と孫権・劉備連合軍の戦いを何というか?
?隋が滅んだ時の隋の皇帝の人物は誰か?
?隋が滅んだ原因を述べなさい。
?中国で唯一の女帝の人物は誰か?
159 :大学への名無しさん2010/10/13(水) 07:27:36 ID:87MHZvUj0
>>158
1.始皇帝
2.陳勝と呉広
3.万里の長城とかお墓の造営があまりに重労働だったから
4.赤壁
5.恭帝とう
6.大運河の建設だとおもう
7.西太后
160 :大学への名無しさん2010/10/13(水) 07:51:49 ID:oRfPFpZr0
7は則天武后じゃないかな
162 :大学への名無しさん2010/10/13(水) 17:21:49 ID:Qv8INDVK0
>>159
1.正解
2.正解
3.△かな? 陳勝は徴発の期日に遅れたことで秦の法で死刑になってしまうため反乱を決意し、
数多くの土木事業を実施するなどで圧政で民衆の生活を圧迫したことを背景に反乱が起こった。
4.正解
5.正解
6.いくつか説があるみたいですが正解です。
7.武則天

>>160
正解です。
163 :大学への名無しさん2010/10/13(水) 21:35:42 ID:/KnmYmhZ0
1.リビングストンがザンベジ川で見つけた大滝には、誰の名前をつけたでしょう?
2.ホイットニーの綿繰り機とは、綿花から何を取り出すための機械でしょう?
3.ピョートル大帝が自分の名前をつけて造築した都市はどこでしょう?
4.グーテンベルグが印刷した聖書は何語で書かれているでしょう?
5.18,19世紀のロマン主義、ロマン派の「ロマン」って何帝国のこと?

164 :大学への名無しさん2010/10/14(木) 19:10:16 ID:LD8tp6Ko0
1.ギザの大ピラミッドを建設した人物名を答えなさい。
2.ギザの大ピラミッドの現在での高さと底辺の長さを答えなさい。
3.三大ピラミッドの中で最も小さなピラミッドの名称を答えなさい。
4.1497年にインド航路開拓を命じたポルトガル王の人物名を答えなさい。
5.ヨーロッパで最初の成文憲法の名称を答えなさい。
6.1846年にオーストリア帝国に併合された国家の名称を答えなさい。
7.アメリカの第25代大統領の人物名を答えなさい。
8.袁世凱の亡くなった後に北京政府の事実上の指導者になった人物名を答えなさい。
9.朝鮮戦争の休戦協定が結ばれた場所の名称を答えなさい。
10.北ベトナムの正式名称と首都の都市名を答えなさい。
165 :大学への名無しさん2010/10/14(木) 21:23:18 ID:uTaxiCIT0
>>163
1.ヴィクトリア女王
2.種
3・サンクトペテルブルグ
4.ラテン語
5.ローマ帝国

>>164
1.クフ王
2.高さ138.8メートル、底辺230.37メートル
3.メンカウラー王のピラミッド
4.マヌエル1世
5.フランス憲法
6.クラクフ
7.ウィリアム・マッキンリー
8.?
9.板門店
10.ベトナム民主共和国・ハノイ
166 :大学への名無しさん2010/10/14(木) 21:32:57 ID:w6xGfS080
>>164
1.クフ王
2.高さ138.8メートル、底辺230.37メートル
3.メンカウラー王のピラミッド
4.マヌエル1世
5.フランス憲法
6.クラクフ
7.ウィリアム・マッキンリー
8.蒋介石
9.板門店
10.ベトナム民主共和国・ハノイ
167 :大学への名無しさん2010/10/14(木) 23:20:21 ID:LD8tp6Ko0
>>165 >>166
1.正解
2.正解
3.正解
4.正解
5.5月3日憲法
6.正解
7.正解
8.段祺瑞
9.正解
10.正解
168 :大学への名無しさん2010/10/14(木) 23:51:01 ID:OD2g0a6E0
朝鮮戦争の休戦会談は、1951年に(   )で始まり、1953年には休戦協定が締結された。
(慶応・法)
169 :大学への名無しさん2010/10/14(木) 23:57:15 ID:SKZdG9J00
クビライの第三次日本遠征の詔勅(もしこの遠征が実行されていたなら、その後の日本の政治形態が大きく変わったであろう)発令後、この事件が勃発したせいで中止となった乱の名前は?
170 :大学への名無しさん2010/10/15(金) 08:21:13 ID:Ty1QCzWH0
>>168
開城(ケソン)市のどこかで始まり、板門店というレストランで調印式。

しかし慶応、鬼だなww

>>169
江南の反元一揆

弘安の役における大日本帝国軍の活躍をみて起こった乱だから、
あながちこの乱のおかげで日本が助かったわけではない気するww
171 :大学への名無しさん2010/10/15(金) 17:49:47 ID:MUa892/V0
>>170
開城で正解

朝鮮戦争の休戦会談は第2回以降は板門店で開かれたが、第1回は1951年7月に開城で

慶応マゾいな
172 :大学への名無しさん2010/10/15(金) 19:34:04 ID:T5JQddlN0
1.1897年に開通したウラジオストクとハバロフスク間の鉄道の名称を答えなさい。
2.正確なシベリア鉄道の距離として適切なものの記号を答えなさい。
 ア.5845km イ.6571km ウ.7416km エ.8133km オ.8827km カ.9297km
3.シベリア鉄道の元々の軌間の長さとして正しいものの記号を答えなさい。
 ア.1067mm イ.1372mm ウ.1435mm エ.1524mm オ.1665mm カ.1676mm
4.第2シベリア鉄道の正式名称を答えなさい。
5.シベリア鉄道の支線があり、ソビエトの極東貿易の拠点になった都市の名称を答えなさい。
173 :大学への名無しさん2010/10/15(金) 19:38:59 ID:j+314NOr0
>>172
もはやクイズスレと化してるなw
175 :大学への名無しさん2010/10/15(金) 20:07:27 ID:zWPKZnAJ0
ウルナンム?
176 :大学への名無しさん2010/10/15(金) 20:09:33 ID:MUa892/V0
>>175
正解
ウル=ナンム法典
177 :大学への名無しさん2010/10/15(金) 21:30:42 ID:5W+9k4nn0
>>172
1.ウスリー鉄道
2.カ
3.エ
4.バイカル=アムール鉄道
5.ナホトカ

これも慶応?
178 :大学への名無しさん2010/10/15(金) 22:22:52 ID:rQU2QQ460
(169)の回答ですが、170の回答も正解のひとつと思いますが、私の正解は「ナヤンの乱」です。杉山正明氏は、もしこの乱がなかったら日本は、巨大な災禍に見舞われたであろうことを指摘されています。
179 :大学への名無しさん2010/10/15(金) 23:37:23 ID:MUa892/V0
?ミズーリ協定で定められたラインは北緯(  )度30分以北
?朝鮮半島の南北分割ラインは北緯(  )度
?ジュネーブで決まったベトナム分断ラインは北緯(  )度
180 :大学への名無しさん2010/10/15(金) 23:42:59 ID:T5JQddlN0
>>177
1.正解
2.ウ
3.正解
4.正解
5.正解

正確なシベリア鉄道の距離は7416km、広義のシベリア鉄道の距離が9297kmです。
あとこの問題は自分で作った問題で、どこかの入試問題ではありません。
181 :大学への名無しさん2010/10/16(土) 08:59:48 ID:TLLvqi680
>>179

1.36度30分
2.38度
3.17度
183 :大学への名無しさん2010/10/16(土) 20:26:36 ID:iEjw/cD+0
1.帝政ロシアの国民の各家庭に飾られていた聖人の絵がかかれた額をカタカナ
  3文字でなんと呼ぶか?(ヒント:パソコンの待ちうけ画面にも並んでるよ)
2.ガガーリンが宇宙旅行から帰ってきたとき政府首脳に「宇宙で神を見たか?」
  と問われ「見ました。」と答えたら、首脳陣から口外無用と釘をさされたという。
  このことから共産主義者と正教会がどのような関係であったかを説明せよ。
3.ゴルバチョフによるペレストロイカで、過去の言論・思想・宗教弾圧を全世界に
  告白した情報公開姿勢をなんと呼ぶか?   
184 :大学への名無しさん2010/10/16(土) 20:43:05 ID:sA+e2BtP0
>>183
1.イコン
2.表向きでは両者は敵対していたが、裏では繋がっていた
3.グラスノスチ

2番は答え方が難しいです
記述式のコツってなんですかね
185 :大学への名無しさん2010/10/16(土) 21:00:57 ID:iEjw/cD+0
>>184
1、3正解、乙乙

2.あはは、裏でつながっていたという話は聞いたことがないよww
  共産主義政府が正教会や信者を暴力的に弾圧していたことだけ
  書いておけばオッケーかとおもいますよ

記述のコツを高らかに吼える資格は持っていませんが、模試の採点見て
思うに、欲張ってあれこれ書きすぎないことじゃないかと・・ww

 
186 :大学への名無しさん2010/10/16(土) 21:09:32 ID:sA+e2BtP0
>>185
なるほど、必要なことだけを書くってことですか。
ありがとうございます。
187 :大学への名無しさん2010/10/26(火) 15:51:23 ID:3VjYzthg0
十字軍関連で出題;

?12世紀に組織されたヨハネ騎士団やテンプル騎士団の主たる業務は何か?

?修道女は騎士団に入団できたか?

?東方植民で有名な騎士団はなんでしょう?

?現代にも騎士団はあるか?(映画の中とかじゃなくて実社会に)
188 :大学への名無しさん2010/10/26(火) 16:53:52 ID:/tUtwBFv0
1.聖地イェルサレムの守護
2.知らない
3.ドイツ騎士団
4.ある(マルタ騎士団)

2は分からない><
189 :大学への名無しさん2010/10/26(火) 18:32:48 ID:nFUlpUVx0
>>188
1正解
2女子も入団できた
3正解
4正解。これは良くご存じでした

他にもイギリスには勲章の階級に名前だけの騎士団があり、
ナイトという勲章を贈ったりしていますよね。乙
190 :大学への名無しさん2010/10/26(火) 23:14:35 ID:/tUtwBFv0
おお、合ってたかw
センターしか使わない俺の知識も捨てたもんじゃないなw

では問題

以下の国で国際連盟に加盟しなかった国は?
a.シャム b.日本 c.モンゴル d.中国 e.エチオピア

ホーエンツォレルン家の最後の皇帝は?

門戸解放宣言を発した時のアメリカ大統領は?

アメリカの要請に応じずベトナムに軍隊を派遣しなかった国は?
a.イギリス b.オーストラリア c.韓国 d.フィリピン e.タイ

代表的なミスルでティグリス、ユーフラテスの河口近くの港市国家は何か

(2003.早稲田政経)
191 :大学への名無しさん2010/10/27(水) 07:49:43 ID:nQ0WR6o80
>>190
中国
ウイルヘルム2世かな?
マッキンリー
タイ
バスラ

むずい・・・・・
192 :大学への名無しさん2010/10/27(水) 19:10:53 ID:FIOCOFf10
Q.世界初のイスラム教シーア派政権の
国家は?
193 :大学への名無しさん2010/10/27(水) 19:14:26 ID:HTPzSf7P0
>>192
サファヴィー朝?
195 :大学への名無しさん2010/10/27(水) 20:41:06 ID:tgXbK0P00
>>191
モンゴル
正解
正解
イギリス
正解

やるな
197 :大学への名無しさん2010/10/28(木) 01:07:24 ID:GU5ZxDj00
?旧約聖書は(   )語で書かれた
?新約聖書は(   )語で書かれた
?ダンテの「神曲」は(   )語で書かれた
198 :大学への名無しさん2010/10/28(木) 02:08:07 ID:nWcSETca0
>>197
ヘブライ
ラテン
トスカナ
199 :大学への名無しさん2010/10/28(木) 02:18:08 ID:GU5ZxDj00
>198
正解

?はこっちのミスで「語」はいらなかった
ヘレニズム世界の共通語「コイネー」で書かれ(用語集より)
200 :大学への名無しさん2010/10/28(木) 03:45:43 ID:vNY521yxO
>>192
ファーティマ朝?
シーア派初は過激派イスマーイール派だったような....

同時期のブワイフ朝もシーアだったが穏健派だったからファーティマ朝と対立してたんじゃなかった??
201 :大学への名無しさん2010/10/28(木) 09:34:35 ID:g4a/rM/70
>>192
おいらもファーティマに一票

アッバースのスンナ派カリフに対抗してシーア派カリフを公言した
最初の王朝ってことになるので。
202 :大学への名無しさん2010/10/28(木) 14:00:17 ID:GU5ZxDj00
?ソフォクレスは伝染病と人間の運命をテーマに(    )を書いた
?アテネでは(    )戦争中に伝染病が流行し指導者(    )を失った
?エジプトの(    )朝でペストが流行し国力をかなり失った
?ペストで多くの農民が死に労働人口が減少し、農民の地位が向上したため(    )が進んだ
?ボッカチオが書いた(    )はペストの難を避ける男女の物語をテーマにしていた
203 :大学への名無しさん2010/10/28(木) 15:13:37 ID:51/5+p+q0
>>202
1.オィディェプス王
2.ペリクロス
3.マムルーク
4.子作り?農奴解放?
5。デカメロン

204 :大学への名無しさん2010/10/28(木) 16:41:28 ID:tR4tAT6f0
>194
正解 イドリース朝
205 :大学への名無しさん2010/10/28(木) 19:08:09 ID:kT4uzxev0
>>204
おお,俺正解だったか
イドリース朝とかマイナーだから学校の先生にはおぼえんでいいって言われたわ
206 :大学への名無しさん2010/10/29(金) 00:37:42 ID:56K7c6DK0
あえて言おう。哀れな受験生よ。
首都タブリーズ わんやんあぐだ カンボジアの歴代王朝 その他諸々
一生懸命覚えた。センターで満点もとった。

1年経ったら完全風化。

時間の無駄はよすんだ!!!!!
207 :大学への名無しさん2010/10/29(金) 00:51:04 ID:M9R6D4DS0
>>203
?正解
?正解 戦争はぺロポネス戦争
?正解
?農奴解放
?正解
208 :大学への名無しさん2010/10/29(金) 07:10:46 ID:TMc+wQXk0
浜島書店の
ニューステージ世界史詳覧
新詳ビジュアル世界史図販
いずれも900円以下で
受験世界史を網羅。
320ページ以上の豊富な内容
209 :大学への名無しさん2010/10/29(金) 11:13:47 ID:IS2QkBrj0
受験が終わってからも役に立つかも出題です
次の世界史の名言は誰か?

1。王侯将相いずくんぞ種あらんや
2。ウソも百回言うと真実になる
3。臆病者は数の力を喜び、勇者は一人で戦うことを誇りとする
4。天使とは美花をまき散らす者ではなく苦悩する人のために戦う者である
5。男は知っていることをしゃべり、女は人に喜ばれることをしゃべる
6。医者は病人を作り、数学は悲しむものを作り、神学は罪人を作る
7。我々トルコ人は全歴史を通じて自由と独立の模範であった
210 :大学への名無しさん2010/10/29(金) 13:34:17 ID:WL9jE2QY0
>>209
1.陳勝
2.レーニン?
3.ヒクソン
4、5?
6.アルクイン
7.?
211 :大学への名無しさん2010/10/29(金) 14:07:46 ID:bOfte+140
>>209
1.陳勝
2.毛沢東
3.マハトマ・ガンジー
4.ナイチンゲール
5.ルソー
6.マルティン・ルター
7.ケマル・アタテュルク

スンマセン、全部ググりました。
212 :大学への名無しさん2010/10/29(金) 14:31:19 ID:2ydLYFkY0
>>210
1.正解です
あとは残念ながら・・乙です

>>211
2以外全て正解です、乙です

解答
1.世襲に対する痛烈な批判、陳勝
2.ナチスの宣伝部長ゲッペルス(レーニンなども似たこと言っていますが)
3.ガンジーかっこいい
4.白衣の天使と呼ばれるのを嫌った、ナイチンゲール
5.啓蒙思想家ジャンジャック・ルソー洒脱ですね
6.これまじでいいですよね、マルチン・ルター
7.トルコ建国の父、ケマル・アタチュルク
213 :大学への名無しさん2010/10/29(金) 17:26:15 ID:f0Aq9hcl0
次の出来事を起こった順番に並べなさい

A八王の乱 B黄巾の乱 C黄巣の乱 D赤眉の乱
214 :大学への名無しさん2010/10/29(金) 18:07:04 ID:S+7Kyjse0
>>213
せきび
こうきん
はちおう
こうそう


215 :大学への名無しさん2010/10/30(土) 01:02:37 ID:HlfweSid0
中国文化史
a.「五経正義」を著したのは誰か
b. 10世紀頃に中国と東南アジアの間の交易を支えた船は何か
c. 宋学が重視した書物は何か
d. 「新唐書」「新五代史」などを著した人物は誰か
e. 封建社会に抗う男女を描いた王実甫の元曲は何か
f. 「坤輿全図」の作成に携わったベルギー人は誰か
g. 人間と妖怪の交友などを描いた清代の短編集は何か
216 :大学への名無しさん2010/10/30(土) 08:10:59 ID:tzbNLjW00
>>215

a孔頴達、くえいだつ
bジャンク
c大学中庸論語孟子
d欧陽脩、おうようしゅう
e琵琶記?
fマテオ・リッチ
g聊斎志異、ほしょうれいの、りょうさいしい

元曲ってあまり載っていないが・・・受験にいるん?
217 :大学への名無しさん2010/10/30(土) 15:26:37 ID:dn37AiRaO
1.アヘン戦争時の中国皇帝は誰か?
2.南京条約で開港となったところをすべてあげよ
3.アヘン戦争時のイギリス首相とその政党は?
4.南ア戦争時のイギリス首相とその政党は?
5.南ア戦争時の植民相は誰か?
6.第一次エチオピア戦争でイタリアがエチオピアに敗北をきした戦いをなんというか?
7.フランスが1881年にチュニジアを侵略した翌年におこった国際情勢はなにか?
8.バルカン同盟の加盟国すべてあげよ

帝国主義時代の頻出問題
218 :大学への名無しさん2010/10/30(土) 16:04:31 ID:mRhEWXoQ0
>>217
1.道光帝
2.上海、にんぽー、福州、あもい、広州
3.ホイッグ・グラッドストン
4.トーり・ディーズレリ
5.チェンバレン
6.アドワ
7.労働運動?社会主義?
8.セルビア、モンテネグロ、ブルガリア、ギリシャ
219 :大学への名無しさん2010/10/30(土) 17:39:33 ID:dn37AiRaO
3.ホイッグ党 パーマストン
パーマストンはエジプトトルコ戦争・アヘン戦争・クリミア戦争・アロー戦争を指導。
1840年のロンドン会議でオーストリア・プロイセン・ロシアとの間に
ロンドン四国条約を結んび巧みな外交でロシアの南下を妨げたことはパーマストン外交では重要
グラッドストンは1884年に第3回選挙法改正を行った人だと考えれば時代がおかしい

4.トーリー党 ソールズベリ
1875年にスエズ運河を買収したディズレーリの後輩 南ア戦争は1899年


5.チェンバレン家からは後にオースティン=チェンバレンや
ネヴィル=チェンバレンも出ているので
ジョセフ=チェンバレンと書かなければ不正解

6.1882年三国同盟結成
イタリアはかつてよりチュニジア占領を目論んでいたが
フランスにさきこされムカついてフランス孤立を徹底していたビスマルク政権下のドイツに誘われ三国同盟を結成。
しかしイタリアはオーストリアと未回収のイタリア問題で対立していたので
1902年仏伊協定を結び大戦勃発後には連合国側に回った

あとは正解!
221 :大学への名無しさん2010/10/30(土) 22:50:51 ID:HlfweSid0
>>215
王実甫の書いた元曲は西廂記。
一応、元曲は国立でも私立でも出題されてる
残りは正解
222 :大学への名無しさん2010/10/30(土) 23:20:34 ID:HlfweSid0
1、中世ヨーロッパに関して正しいものを1つ選べ
a 1066年にアルフレッドがノルマン朝を創始した
b オットー1世はレヒフェルトの戦いでマジャール人を退けた
c ヴァロワ朝のルイ9世はキリスト教アルビジョワ派を殲滅した
d ルッジェーロ2世はナポリ王国を建てた


2、ルネサンスに関する記述として正しいものを1つ選べ
a ロレンツォ=デ=メディチは芸術品の焼き討ちを行った
b セルバンテスはフランドル派絵画の先駆者とされた
c マキァヴェリは「君主論」で専制的な政治を否定している
d 「アテネの学堂」を描いたのはラファエロである


3、次の出来事を起こった順に並べよ
w ロマノフ朝が創始された
x イェルマークがシベリア遠征を開始した
y ペテルブルクが建設された
z ニスタット条約が締結された
223 :大学への名無しさん2010/10/31(日) 01:34:59 ID:y1T4ylaH0
325年の( a )公会議でアタナシウス派が正当とされ( b )派が異端とされた。
381年の( c )公会議では( a )公会議の決定事項が再確認された。
431年の( d )公会議ではネストリウス派が異端とされ、この派は後に中国で( e )と呼ばれた。
451年の( f )公会議ではキリスト単正論が異端とされた。

(青山学院)
224 :大学への名無しさん2010/10/31(日) 08:04:22 ID:uvSXjWvN0
>>219
あぁ随分間違っちゃった、今年も大学だめだな・・・
今から政経に変えようかなハァ涙

>>222
1.ルイ9世○
2.ラファエロ○
3.イェルマーク→ロマノフ朝→サンクトペテルブルグ→二スタット

>>223
ニカイア、アリウス、
コンスタンチノポリス、
エフェソス、景教、
カルケドン
225 :大学への名無しさん2010/10/31(日) 22:31:04 ID:WE2QJTny0
>>224
どこを狙ってるのさ
226 :大学への名無しさん2010/11/01(月) 07:05:32 ID:Dwjhkr/H0
>>225
6大学全部ねらってやすww

227 :大学への名無しさん2010/11/01(月) 17:13:29 ID:E4aHPTA6O
携帯から
>>224
1番の正解はb
ルイ9世はカペー朝の王なので。
あとは正解
228 :大学への名無しさん2010/11/01(月) 17:30:52 ID:TQlRMkZT0
>>227
そうですか、オットー1世ですか・・・
230 :大学への名無しさん2010/11/02(火) 22:32:29 ID:rQz22ofT0
1.ベーメン王国のルクセンブルク朝の皇帝で、神聖ローマ皇帝カール4世を兼任したのは誰か?

2.1623年、三十年戦争でベーメン新教徒が敗北した戦いは?
231 :大学への名無しさん2010/11/04(木) 09:35:58 ID:IjqFnPJZ0
>>230
1。カレル1世
2。ボヘミア=スエーデン戦争
232 :大学への名無しさん2010/11/08(月) 10:32:46 ID:rZsSvmdLO
ムハンマドはクライシュ族の○○○○家の出身である。
233 :大学への名無しさん2010/11/08(月) 11:46:18 ID:3FFQLBGtO
>>232
ハーシム家だな
歯ー染むるとか先生が馬鹿な事言ってたわ
234 :大学への名無しさん2010/11/08(月) 13:46:37 ID:rZsSvmdLO
正解
てか歯ー染むるとかなんだそれw
235 :大学への名無しさん2010/11/08(月) 23:49:43 ID:3FFQLBGtO
>>234
うちの先生は授業やらプリントは分かりやすいのに、かなり苦しいギャグをちょいちょい挟んでくる
そのせいで記述で名前をミスる生徒もちらほら
237 :大学への名無しさん2010/11/09(火) 00:16:44 ID:7PULoex50
>>231
1.正解
2.ヴァイセルベルクの戦い
238 :大学への名無しさん2010/11/09(火) 12:31:40 ID:qDPpPJyL0
ゴロが本家を凌駕するっていうか、
記憶って怖いとこあんな

ハシムル、って書いちゃうよww
239 :大学への名無しさん2010/11/10(水) 20:54:26 ID:H8CJUcPY0
中国では後漢の時代、ローマに〔  〕が派遣された。彼はローマまでは
いたらなかったが、パルティアまで到達した。
240 :大学への名無しさん2010/11/10(水) 20:58:08 ID:CeMHr1pE0
>>239
甘英かな?
確か、シリアまで行ったはず。
243 :大学への名無しさん2010/11/11(木) 14:38:05 ID:CcY8kqKbO
再版農奴制のもとで領主は穀物を収奪し、それを輸出して巨利を得た。
この生産システムをなんというか
ちなみにドイツ語ではグーツヘルシャフト
246 :大学への名無しさん2010/11/11(木) 16:47:06 ID:6ZDrWZ+O0
シルクロードの商売人として有名なソグド人に関する問題

1中国・唐代に流行したソグド人伝来による文化的趣味は何風とよばれたか?
2カスピ海周辺はアラブ並みの原油埋蔵地とされるが、地面から噴出す炎を拝んだ
 ソグド人の宗教は何教か?
3ソグド人孤児であった安如保(または如宝)を拾って弟子とし、苦難の末に彼を
 連れて日本にやってきた大物僧侶は誰か?

4ソグド語で死者の霊を迎えるという意味のウラバンは、現在の日本では何月に行われるか?
 
5現在ソグド人はどうなっているか?
247 :大学への名無しさん2010/11/12(金) 02:52:33 ID:cmKHd+iqO
プレブスとパトリキが法律上平等となった、平民会の議決は元老院の承認なしに成立する法律は次のうちどれか

1 ホルテンシウス法
2 リキニウス・セクスティウス法
3 リュクルゴスの制
4 十二表法
248 :大学への名無しさん2010/11/12(金) 08:30:33 ID:lOuDUTy60
>>247
2のリキ二ウス

>>246
胡風、ゾロアスター、鑑真、8月、行方不明
249 :大学への名無しさん2010/11/12(金) 15:06:30 ID:Yrl6kAs/O
>>247 ホルテンシウス法
250 :大学への名無しさん2010/11/12(金) 17:38:40 ID:3JNy9aSv0

1849年の世界の動向について

1.イギリスで保護貿易解消として穀物法に次いで廃止された商法は何?
2.青年イタリアが樹立した共和国を鎮圧したのはどこの国の軍?
3.アメリカでフォーティーナイナーズと呼ばれたのはどんな人々?
4.前年出版されたマルクス、エンゲルスの著作名は?
251 :大学への名無しさん2010/11/12(金) 20:20:20 ID:f2tig0Ag0
>>250
1.航海法
2.フランス
3.カリフォルニアで発見された金を求めてカリフォルニアに移住してきた人々
4.共産党宣言
252 :大学への名無しさん2010/11/13(土) 08:37:41 ID:Q+sxvDZd0
>>251
全部大正解です
253 :大学への名無しさん2010/11/16(火) 06:12:25 ID:WYc9q+cPO
ドイツ農民戦争のリーダーは誰でしょう
254 :大学への名無しさん2010/11/16(火) 13:52:04 ID:xGqR2xog0
>>253
トマス・ミュンツァー


じゃ、同じ宗教改革から問題
1)ツヴィングリが宗教改革を本格的に始めた場所
2)カルヴァンが(以下同文)
255 :大学への名無しさん2010/11/16(火) 15:00:01 ID:te9oj1iw0
>>254
1チューリッヒ
2ジュネーブかな?
256 :大学への名無しさん2010/11/16(火) 21:06:02 ID:WYc9q+cPO
>>254正解
>>255俺もそうだと思う
258 :2542010/11/16(火) 22:27:38 ID:xGqR2xog0
>>256正解

長征のスタート地点とゴール地点は?
259 :大学への名無しさん2010/11/16(火) 22:47:00 ID:g1BaRjCvO
じゃあ今考えた問題を投下
?第一回エジプト=トルコ戦争で締結された条約は何か?
?2世紀後半に張陵が始めた宗教結社は何か?
?1960年代に結成されたサンディニスタはどこの国の組織か?
?イランの著名な詩人のハーフィズは誰の何と言う詩集に影響を与えたか?
?イギリス人のハーヴェは何を立証したか?
260 :大学への名無しさん2010/11/16(火) 23:03:58 ID:C0TlbprBO
>>258

端金→延安
262 :大学への名無しさん2010/11/17(水) 12:15:23 ID:5Jb5IMdhO
>>259
?ウンキャル=スケレッシ条約
?五斗米道
?聞いたことないがなんかメキシコっぽい
???
?血液循環
263 :大学への名無しさん2010/11/17(水) 14:46:32 ID:Ptt7ij8wO
>>259ワカンネ


イギリス東インド会社の傭兵軍と、フランスとインド地方政権の連合軍が起こした戦いは何か
264 :大学への名無しさん2010/11/17(水) 18:22:46 ID:XUWC/NYD0
>>259
?はニカラグア
基本乙
265 :大学への名無しさん2010/11/18(木) 09:02:43 ID:ToHbyzgM0
>>263
シパーひーの反乱?
266 :大学への名無しさん2010/11/18(木) 11:14:39 ID:nuPL5TPN0
>>259
?ゲーテ「西東詩集」
267 :大学への名無しさん2010/11/18(木) 14:43:31 ID:AbO+UCI10
?プラトンがアテネに創設した学校は何というか?
?アリストテレスがアテネに創設した学校は何というか?
?上二つを閉鎖したビザンツ帝国の皇帝は誰か?
268 :大学への名無しさん2010/11/18(木) 17:09:26 ID:q7/sPyMr0
>>267
アカデメイア
リュケイオン
ユスティニアヌス1世
270 :大学への名無しさん2010/11/18(木) 22:23:00 ID:+q9u1UXA0
>>259
2は天師道
張角が五斗米道かと
271 :大学への名無しさん2010/11/18(木) 22:29:05 ID:77loU+urO
>>270
ちょうかくは太平道じゃないか?
273 :大学への名無しさん2010/11/19(金) 09:43:14 ID:KeELdkfd0
>>267
世界史100題やってるでしょ?w
274 :大学への名無しさん2010/11/19(金) 15:15:30 ID:uuYGVAfL0
近代史のいくつか

1.インドに対抗して7番目の核保有国になった国は?
2.1993年に成立したヨーロッパ連合の元になった条約名は?
3.1994年誕生のの南アフリカ黒人大統領は誰?
4.モノカルチャー経済って何か?
5.近代経済学者で需要と供給といえば誰?
6.1992年リオデジャネイロで話し合われたのは何の件?
275 :大学への名無しさん2010/11/19(金) 20:04:15 ID:1PQtfetUO
>>263 プラッシーの戦い
276 :大学への名無しさん2010/11/21(日) 10:00:42 ID:k/2gs8caO
1805年12月 現在のチェコでナポレオンがロシア・オーストリア両軍を撃破した戦いは何か?
277 :大学への名無しさん2010/11/21(日) 11:23:07 ID:PJbC+GVx0
>>276
アウステルリッツ三帝会戦?だっけ?
279 :大学への名無しさん2010/11/21(日) 16:33:35 ID:tvhZPYdG0
1.唐の玄宗の時に、初めて市舶司が置かれた都市はどこか。
2.フビライによって登用されたムスリムの財務長官は誰か。
3.元朝で、中央から征服地に派遣されたモンゴル人官僚を何というか。
281 :大学への名無しさん2010/11/22(月) 14:24:47 ID:XUoojHvIO
綿繰り機の発明者は誰か
282 :大学への名無しさん2010/11/22(月) 14:32:03 ID:N56ZJaCE0
>>281
ホイットニー
283 :大学への名無しさん2010/11/22(月) 14:50:51 ID:mVcODhQWO
カラカラ帝の本名は何というか?
285 :大学への名無しさん2010/11/22(月) 16:33:55 ID:RDibWjj30
>>283
マルクスアウレリウスセウェルスアントニウス
286 :大学への名無しさん2010/11/22(月) 21:24:10 ID:XUoojHvIO
走錘紡績機の製作者は誰か
288 :大学への名無しさん2010/11/23(火) 00:17:37 ID:ZCigWvIu0
臨安が陥落して南宋が事実上滅亡した後も戦い続けた忠臣たちの姿に感動した。
290 :大学への名無しさん2010/11/23(火) 21:01:49 ID:E1xytlviO
「ペンタルキー」を説明せよ
291 :大学への名無しさん2010/11/25(木) 14:39:43 ID:kGfFXzKw0
>>290
ウイーン体制化の5つの大国、英・仏・プロイセン・オーストリア・ロシア
292 :大学への名無しさん2010/11/27(土) 08:17:37 ID:bpQbCBcHO
>>291 正解


「史上初の労働者の自治政府」あるいは「史上初の社会主義政権」とは何でしょう
293 :大学への名無しさん2010/11/27(土) 08:26:48 ID:WulDk21k0
>>292
パリコミューン
295 :大学への名無しさん2010/11/27(土) 09:03:20 ID:2Zw6CHR90
問題

イスタンブールに点在するモスク群のモザイク装飾には、植物をモチーフにした
幾何学模様が多く使われている。カトリック教会や日本のお寺のように、人物を
中心とした装飾が排除されているわけだが、その理由を簡単に述べよ。

ちょっと難しいか?世界史とってるなら一度は習っていることなんだが・・・
296 :大学への名無しさん2010/11/27(土) 09:14:26 ID:fuDoiazhO
>>295
ギリシア正教会は神や聖人をかたどった絵や偶像を崇拝することを禁じているから かなあ わからなーい
297 :大学への名無しさん2010/11/27(土) 09:31:12 ID:vnptueKZO
>>296
モザイクってイスラム教の話じゃないの?
298 :大学への名無しさん2010/11/27(土) 09:52:24 ID:2Zw6CHR90
>>296>>297
そうそう。2人合わせて正解

モスクはビザンツの教会が後のイスラムに改造されたんんだよね

イスラム化によって、偶像崇拝が排除された、みたいなかんじです

300 :大学への名無しさん2010/11/29(月) 11:17:33 ID:6rLNEvK0O
1886年、サミュエル=ゴンパースを委員長として創設された労働者の組織は何か
301 :大学への名無しさん2010/11/29(月) 11:41:24 ID:QpgZOamq0
>>300
NFL
302 :大学への名無しさん2010/11/29(月) 21:15:40 ID:6rLNEvK0O
>>301ちょっと違うな
303 :大学への名無しさん2010/11/29(月) 21:31:22 ID:YGv+d9gU0
>>300
労働総同盟
305 :早稲田政経志望2010/11/29(月) 23:50:46 ID:YGv+d9gU0
1.無線電信機を発明したのは誰か?
2.フランス革命史を著したのは誰か?
3.ヘレニズムという名称を創案したのは誰か?


306 :大学への名無しさん2010/11/30(火) 09:49:03 ID:5V4/3lmz0
>>305
1.マルコーニ
2.?
3.グスタフ・ドロイゼン
307 :大学への名無しさん2010/11/30(火) 17:22:00 ID:tjbgsKloO
ブラーフマ=サマージを創設し、インドの旧習であるサティーの禁止に努めたのは誰か。
308 :大学への名無しさん2010/11/30(火) 18:20:50 ID:vLBnH0/U0
>>307
近代インドの父:ラーム=モーハン=ローイ
309 :大学への名無しさん2010/11/30(火) 19:11:15 ID:tjbgsKloO
>>308
正解。
慶応の問題から抜いてきたのにすごいなw
310 :早稲田政経志望2010/11/30(火) 22:57:01 ID:cbN9ixLu0
>>305
1マルコー二ー
2カーライル
3ドロイゼン
駿台の文化史のテキストに掲載されてた。
314 :大学への名無しさん2010/12/01(水) 09:43:38 ID:eH80vndq0
1947年のアメリカ大統領は誰か。
彼のとった封じ込め政策の目的と方法について60字以内で説明せよ。
                                    (慶應商)
315 :早稲田政経志望2010/12/01(水) 19:18:11 ID:iW/8gpN90
>>314
トルーマン大統領
ギリシア、トルコでの共産化の気運が高まったことをきっかけに、社会主義がドミノ化し拡大することを恐れたため。
316 :早稲田政経志望2010/12/01(水) 19:22:34 ID:iW/8gpN90
>>315
訂正。

トルーマン大統領
ギリシア、トルコでの共産化の気運をきっかけに、社会主義の拡大を恐れ、マーシャルプランによるヨーロッパの財政を救済を企図した。
317 :大学への名無しさん2010/12/01(水) 20:21:54 ID:eH80vndq0
>>316
正解
採点6/10
字数が62字になってた。
?目的が正確に表現できていない。(原因なら「恐れ」でも十分)→4/5
?方法:経済援助、軍事の2点に触れられていない。→2/5

解答例
ソ連・共産主義の勢力拡大を阻止するため、
ギリシャ・トルコへの軍事・資金援助を行ったり、各地に反共軍事同盟を結成した。

ポイント
マーシャル・プラン実施(47年)
NATO結成(49年)
朝鮮戦争出兵(50年)
欧州に限らず、アジアにおいても「封じ込め」は適応されたことを見逃しやすい。
318 :大学への名無しさん2010/12/02(木) 02:33:29 ID:xURHhiY6O
1878年、ロシアが勝利のうちに露土戦争を終結し、トルコと結んだ条約は何というか
319 :大学への名無しさん2010/12/02(木) 03:18:52 ID:FdnkF6G+0
韓半島や中国における日帝の虐殺は
世界においてどうとらえられているか
321 :大学への名無しさん2010/12/02(木) 07:59:44 ID:xURHhiY6O
北ぎと隋の均田制の違いを述べよ
322 :大学への名無しさん2010/12/02(木) 09:13:40 ID:DScjuetf0
ペレストロイカ(改革)とグラスノスチ(情報公開)などの大改革を断行した
旧ソ連のゴルバチョフの頭が禿げていた理由を次のなかから選べ。
?職務上のストレスで頭が禿げた。
?親の頭の禿げが遺伝したため頭が禿げた。
?髪は不要と考えたため自ら髪を抜いていた。
           (出所:世界史入試問題研究所オリジナル)
323 :大学への名無しさん2010/12/02(木) 09:45:45 ID:Ahho6HZz0
>>318
サン=ステファノ条約
>>321
北魏は奴婢と耕牛にも田が与えられた
隋は男性だけに与えられた

自信がない
324 :大学への名無しさん2010/12/02(木) 09:54:16 ID:tKIsFH4H0
>>322

2番・親の遺伝
329 :大学への名無しさん2010/12/05(日) 09:07:43 ID:rtUf64Q70
>>324
残念、不正解。
解答なしが正解
331 :大学への名無しさん2010/12/05(日) 19:53:02 ID:Vg1Wd/8p0
 インディアン強制移住法
332 :大学への名無しさん2010/12/06(月) 21:34:00 ID:8eapZwnEO
>>331
正解

アドリアノープルの別称を答えよ
334 :大学への名無しさん2010/12/07(火) 11:32:45 ID:wg5P5q8CO
ナチスドイツの膨張阻止を目的としたイギリスフランスイタリアの提携をなんというか
335 :大学への名無しさん2010/12/07(火) 15:24:47 ID:AoZJ/ysl0
>>334
初期のミュンヘン協定か
もしくは、後の、英仏伊三国同盟か
336 :大学への名無しさん2010/12/07(火) 18:49:52 ID:dXFyREFuO
>>335
高一ですが山川の世界史辞典からなら出しますが...
338 :大学への名無しさん2010/12/07(火) 19:22:41 ID:wg5P5q8CO
>>335
ストレーザ戦線という答えを期待していたのだが、まあそれでもいいかもな
339 :大学への名無しさん2010/12/08(水) 17:05:45 ID:7j/hlEG3O
1142年金が優位とした南宋との条約はなんでしょう〜
342 :早稲田政経志望2010/12/08(水) 18:12:01 ID:Qo68T/Ut0
>>339
紹興の和議
基本乙
344 :大学への名無しさん2010/12/08(水) 22:50:49 ID:cVuHEBkdO
親日派の金玉均
では親清派は?
345 :大学への名無しさん2010/12/09(木) 07:16:14 ID:ayWvzF7bO
15時間勉強してる奴とかマジでそんなやってるのか?
集中しないでボケっとしてる時間も含んでるんじゃないのか
俺は計りながらやってるが、10時間が限度だ
348 :大学への名無しさん2010/12/09(木) 16:01:59 ID:73SyjtR20
浜島書店の「新詳ビジュアル図説」
を勉強すれば、どのレベルまでカバーできますか?
349 :大学への名無しさん2010/12/09(木) 16:11:16 ID:ZaikQivd0
>>348
質問の意味がわからん。大学入試ならカバーは全部できるだろう。
「新詳世界史図説」じゃないのか、間違うなよ。
350 :早稲田政経志望2010/12/09(木) 16:47:15 ID:yHjDT9B10
>>348
いかなる大学でも攻略可能。だが、歴史事項を整理したり、暗記したりには向かない。
351 :大学への名無しさん2010/12/09(木) 19:39:57 ID:C3qnNw9j0
軍事貴族や大土地所有者を抑圧し彼等が農民から不正に取得した土地
の没収などを行う一方で中小農民の土地保護などに努めた、
東ローマ帝国最盛期現出した皇帝は誰か?

352 :大学への名無しさん2010/12/09(木) 20:14:56 ID:p79dLsLcO
センター試験への道を買うか、中経のよく出る過去問トレーニングを買うか迷っています
どっちが良いでしょうか 御教授下さい
354 :大学への名無しさん2010/12/09(木) 20:29:56 ID:v333GcsqO
>世界史の問題出し合うスレ
>世界史の問題出し合うスレ
>世界史の問題出し合うスレ
>世界史の問題出し合うスレ
355 :大学への名無しさん2010/12/09(木) 21:29:44 ID:p79dLsLcO
申し訳ありません、スレを間違えてしまいました。
スレ汚してしまいすみません。 勉強法のスレで質問してきます。
357 :大学への名無しさん2010/12/10(金) 18:48:47 ID:xftQ8CXd0
351
バシレイオス1世?
359 :大学への名無しさん2010/12/10(金) 23:03:03 ID:/dGjSaa40
>>357
不正解。
正解はバシレイオス2世。少しレヴェルが高すぎたかね?
以下に政界のソースを張っておくよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%B92%E4%B8%96
361 :大学への名無しさん2010/12/10(金) 23:13:21 ID:62B9GBgB0
ドゴールじゃなかったっけ?
362 :大学への名無しさん2010/12/10(金) 23:14:18 ID:tF9J4kmMO
ペタンはドイツに占領されてドイツ南半分立てられた傀儡政権の首班だぜ(o~-')b
363 :大学への名無しさん2010/12/10(金) 23:24:33 ID:Cjm30xF+0
本当にヴィシー政府ですありがとうございました。
364 :大学への名無しさん2010/12/10(金) 23:28:50 ID:tF9J4kmMO
>>361正解
>>363おう
365 :大学への名無しさん2010/12/11(土) 14:03:58 ID:LEAhrbr90
高二の僕からも出題していいですかあ?
なまいきですかぁ?

1)1920年、ヴェルサイユ条約への不満から起こったドイツの一揆は何か?
2)1924年、フランスのルール占領はその後どのように収拾したか?
366 :大学への名無しさん2010/12/11(土) 16:04:07 ID:E9MHpdC2O
>>365
「あ」を「」に置換すれば全然構いません
370 :大学への名無しさん2010/12/11(土) 21:29:05 ID:VAmOywZV0
インカ帝国の始祖は誰か?w
371 :大学への名無しさん2010/12/11(土) 22:25:22 ID:E9MHpdC2O
>>370
おっと危ないwww

これ入試でるかなw
書きづらいよな...
374 :大学への名無しさん2010/12/11(土) 23:32:12 ID:QaZr05eO0
入試向けのやつ連発頼む
375 :大学への名無しさん2010/12/12(日) 06:58:15 ID:0eT0RxQX0
>>371
私立の赤本で遭遇したことあるww
376 :大学への名無しさん2010/12/12(日) 08:50:20 ID:hVX7kp1m0
>>374

十字軍を殲滅させた教皇は誰か。
380 :大学への名無しさん2010/12/12(日) 17:20:53 ID:TT2bHHCZO
正解

セーヴル条約の破棄に成功し、ローザンヌ条約の締結に成功したのは誰か
381 :早稲田政経志望2010/12/12(日) 17:41:46 ID:abMY6v7W0
>>380
ケマル=アタテュルク
382 :大学への名無しさん2010/12/12(日) 17:49:50 ID:PsLObDl30
イタリア戦争はルネサンス期に半世紀以上にわたって繰り広げられた。
この戦争の誘因となったイタリアの政治状況について60字以内で記せ。
383 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 08:35:01 ID:9QD8Cr0Q0
>>382
中世、北イタリアではミラノ、フィレンツェといった都市国家群がロンバルディア
同盟を形成し、一方南イタリアではシチリア王国が形成されていた。
このシチリア王国は後にスペイン支配のシチリア島と、フランス支配の半島(ナポリ王国)
とに分断された。この南イタリアの覇権争いが、カトリックの神聖ローマ対偽装プロテスタント・フランスの領土戦争に
発展した。

どうでしょうか?
384 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 09:13:54 ID:yOL5cHj+0
>>383
取り合えず、字数を60字以内にしてくれ。
385 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 09:43:28 ID:9QD8Cr0Q0
>>384
爆w

南イタリア
宗教改革とローマ教皇
スペイン、フランス、ロンバルディア
で書き直しますね
386 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 10:23:07 ID:9QD8Cr0Q0
[シチリア王国が神聖ローマ帝国寄りのシチリア島と
フランス寄りのナポリ王国とに分断されたことで、
ローマ教皇がフランス排除に動いた]

これでどうでしょう??
387 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 10:35:06 ID:yOL5cHj+0
>>386
悪くないけど、少し足りない。
>戦争の誘因となったイタリアの政治状況
なので、歴史的流れよりも、どういう政治勢力があったかを書く必要がある。
考えるヒントになるのは、マキァヴェリ「君主論」
388 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 11:18:41 ID:9QD8Cr0Q0
わかりました
修正します↓

「当時のイタリアは北部の自治都市群と南部の王国とが独立して同居しており、
統一された国家を形成しようというあたまがなかった。」
389 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 11:42:16 ID:yOL5cHj+0
>>388
当時のイタリアは→イタリアは

北部の自治都市群と→具体的に一つ上げるといいかも
南部の王国とが→具体名で書くといい(両シチリア王国)
()→もう一つの勢力>>385、386

独立して同居しており、→分立して
統一された国家を形成しようというあたまがなかった。
→「戦争の誘因となった」に対する、もう少しわかりやすい説明が必要(少しずれてる)。
>>383>南イタリアの覇権争いが起きたのはなぜか。
     =分立していたから←これにもう少し説明を加えるといい。「分立してた」ことは、どう意味するのか?
390 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 12:29:27 ID:9QD8Cr0Q0
添削ありがとうございます

分立してた意味とは、カトリックつまり神聖ローマ帝国、つまりハプスブルク家の強大化を
阻止する勢力の存在ということになるのでしょうか??




391 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 12:40:20 ID:yOL5cHj+0
>>390
北部:ヴェネツィア、ジェノヴァなどの都市国家
中部:ローマ教皇領←この人(勢力)
南部:両シチリア王国
の3点だね
393 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 13:18:20 ID:YdOyMhPY0
答案
「ローマ教皇が教皇領を守るため神聖ローマ皇帝の支持
を仰いだことで、ベネチアなどの都市国家と反駁していた」
394 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 14:55:26 ID:/tBeKNJ80
いくら調べてもよくわからないのですが
中世の「イタリア」って今のイタリアじゃないよね?
北イタリアの都市国家って実質的に大商人が牛耳っていた
だろうし、逆にシチリアとかは外国の植民地みたいなものだった
わけでしょ?王国の体をなしていなかったんじゃ?
ローマ教皇領にも政治家が別にいたわけじゃなかったっぽいし。。。
>>382はかなりの難問ですよね
396 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 15:35:22 ID:GCxBDxyYO
ソロンの改革

酷使ダメよで覚えたわ
397 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 15:41:13 ID:FLMtfpvD0
>>396

正解。

ちなみに、国士無双 ロン!って覚えた。
398 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 16:41:39 ID:/xy2m49p0
Q イスラム教徒の共同体を何というか?
 (96年度世界史Bセンター試験本試)

400 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 18:54:29 ID:yOL5cHj+0
>>382
出かけたので遅くなった。申し訳ない。
模範解答
イタリアは、ヴェネツィアなどの都市国家、
ローマ教皇領、両シチリア王国などが分立しており、
他国の干渉を受けやすかった。

>>394
イタリアは地域としての「イタリア」程度だと思えばいい。
解答へのプロセスの例
イタリア戦争の反省が、マキャベリに「君主論」を書かせ、
ここでイタリア統一の重要性が強調された。
→イタリアは政治的に統一されていなかった(さまざまな勢力が分立)
→どんな勢力がいたか?

採点のポイント
?イタリアが分裂、分立状態であったこと
?それが他国の干渉を生んだ(→イタリア戦争)
?分裂、分立状態を具体的に説明する
401 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 19:06:46 ID:QTuuO7hqO
問題:第一次世界大戦のきっかけとなったサラエボ事件で暗殺されたオーストリア皇太子の名前は何でしょう
403 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 20:29:39 ID:fWnxHEdi0
フェルディナント
404 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 20:42:24 ID:WN7aAJ6oO
1935年に共産党が出した抗日民族統一戦線結成への呼び掛けをなんと呼ぶか
405 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 20:43:33 ID:NTwyuowT0
八・一宣言
406 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 20:54:00 ID:WN7aAJ6oO
>>405正解
サイゴン条約によってフランスが獲得したメコン川流域の領土はどこか
409 :大学への名無しさん2010/12/13(月) 23:59:28 ID:NZp0PHqCO
フルネームで覚えなきゃいけないのとそうじゃないのとあるじゃんか
>>403にあるフェルディナントとかさ、俺はフランツまでつけて覚えてるけどつけなくても(フルネームじゃなくても)いいならだいぶらくなんだが一応みんなフルネームで覚えてるよね?
411 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 07:56:03 ID:rfjS7C760
>>400
なるほど
マキャベリはそこから出てきたのか。
添削ありがとうございました
412 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 14:33:57 ID:8sM/YZ+i0
センター対策。次のうち正しいのは誰か?

1。中世ヨーロッパで流行したペストは、ネズミについた蚊に媒介された。
2。モノカルチャーとは、ある主権国家の単一伝統文化を指す用語である。
3。ピカソの「ゲルニカ」はドイツによる空爆への抗議を込めて描かれた。
4。第二次天安門事件でデモ学生が掲げた主張は「学習と科学」である。
5。ティムール朝4代ウルグ=ベクは首都サマルカンドに巨大図書館を設立した。
413 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 17:28:50 ID:FA1ugtUk0
>>412
正しいのは誰?と言われても...

答え3か?

ところで教えてほしいんだけど、世界史と現代社会の線引きって何年ごろ?
個人的には1945年までは確実に世界史範囲だけど、その+30年くらいが曖昧で勉強しにくい。
ソ連崩壊くらいまで見ておけばいいのかな。
415 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 18:12:23 ID:4N+HVBxv0
>>413
正解です。(ノミ、農耕の方のカルチャー、民主と科学、天文台)

人物で正誤問題作るつもりでしたが変質しましたすみません
416 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 18:16:46 ID:FA1ugtUk0
>>415
解説ありがと。

ペストはノミなのね。知らなかった。蚊はマラリアか?
第二次天安門事件って世界史範囲なの?

417 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 18:19:27 ID:p9axtG+C0
次のa~dに対応する戦争をあ〜えからそれぞれ答えよ

a.ファルツ継承戦争
b.スペイン継承戦争
c.オーストリア継承戦争
d.七年戦争

あ.フレンチ=インディアン戦争
い.ウィリアム王戦争
う.ジョージ王戦争
え.アン女王戦争

418 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 18:29:57 ID:4N+HVBxv0
>>416
蚊はマラリアっす。第二次天安門山川の世界史完全整理では赤文字見出しです
419 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 19:17:15 ID:SzqLCX9X0
>>417
a→い b→え c→う d→あ かな?
420 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 19:46:33 ID:FA1ugtUk0
>>418
まじっすか。ありがとう。

第2次天安門事件は1989年だから、ここまでは最低おさえなきゃダメてことね。
やっぱり冷戦構造の崩壊までかな。
421 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 19:57:34 ID:+KZaYrPUO
1927年、インドネシア国民党結成の中心となった人物を選べ

1 ラーマ5世
2 ホー=チ=ミン
3 ファン=ボイ=チャウ
4 スカルノ
422 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 20:14:10 ID:FA1ugtUk0
>>421

4かな。

ちなみに次のうち1927年に起きたことを2つ選べ。
1.リンドバーグ大西洋無着陸横断
2.アドルフ・ヒトラー首相になる
3.インドでアムリットサル虐殺事件
4.昭和金融恐慌発生
423 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 20:36:47 ID:Eih9sfLk0
>>422
1と4
425 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 20:39:54 ID:FA1ugtUk0
>>423

正解です。

この辺の年表の横断理解がキツイっす。
特に1848年の多さときたら.....
426 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 20:58:18 ID:DfA3kjhL0
次の出来事を起きた順番に並べよ

1.フランクフルト国民議会
2.米墨戦争
3.パリ2月革命
4.南京条約
427 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 21:06:29 ID:FA1ugtUk0
フランクフルト国民議会:1848−49年
米墨戦争:1846年〜48年
2月革命:1848年
南京条約:1842年

2月革命ののちフランクフルト国民議会だから、

4-2−3−1かな。

キツイです。この問題。

428 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 21:11:58 ID:IuTU6eot0
>>427
正解

せっかくなんで1848年の出来事を入れてみました、難しかったかな
お互いが関連してないと覚えるのは難しいもんよね
19世紀はひっきりなしにそれぞれの地域で色々と出来事が起こるもんね
429 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 21:15:02 ID:FA1ugtUk0
>>428

ありがとう。知識の整理が少しできました。キツかった。
この辺から地域間の関連が煩雑になるんだよね。あと文化史で覚える事が大変なことになる。
431 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 23:34:04 ID:+KZaYrPUO
聖職叙任権をめぐる争いでドイツ皇帝を破門したのは誰か
432 :大学への名無しさん2010/12/14(火) 23:53:40 ID:ZoUJg2z20
>>431
ローマ教皇グレゴリウス7世
435 :大学への名無しさん2010/12/15(水) 11:06:38 ID:S2mqjJsy0
エジプトを統一し古王国を建てたのはだれか
436 :大学への名無しさん2010/12/15(水) 12:03:03 ID:tSnq8qvd0
>>435
メネス王
437 :大学への名無しさん2010/12/15(水) 12:10:05 ID:hFWKGc1AO
アッカド王朝の最盛期の王は?
439 :大学への名無しさん2010/12/15(水) 12:47:32 ID:cwiJWXcSO
?スペインはキューバの独立を認める
?プエルトリコ・グアム・フィリピンをアメリカが買収

この条約はなんでしょう?
440 :大学への名無しさん2010/12/15(水) 13:55:20 ID:IXrju7l70
>>439
パリ条約
442 :大学への名無しさん2010/12/15(水) 15:47:55 ID:McM5vhdQ0
Q エストニア ラトビア リトアニア
 について下記の問いに答えましょう。

?宗教での違いを簡略に述べてください。

?言語での違いを簡略に述べてください。



444 :大学への名無しさん2010/12/15(水) 18:43:21 ID:cwiJWXcSO
第4回十字軍がコンスタンティノープル占領後、その周辺に建てた国家はなんでしょう
450 :大学への名無しさん2010/12/16(木) 05:02:30 ID:M0h188AgO
メキシコ革命の中心人物であるマデロを殺したのは誰か

1 ウェルタ
2 サパタ
3 ビリャ
4 カランサ
451 :大学への名無しさん2010/12/16(木) 09:58:02 ID:kON3mL7d0
>>442
宗教:エストニアはローマカトリック、ほかはギリシャ正教
言語:エストニアはウラル語、ほかはバルト語

かくしょうがないがむずかしいですねこの問題
452 :大学への名無しさん2010/12/16(木) 11:51:38 ID:kON3mL7d0
>>450
ウエルタ
453 :大学への名無しさん2010/12/16(木) 11:56:24 ID:M0h188AgO
>>452正解

東南アジア全体の共産化に備えるために結成された反共産軍事同盟の略称は何か
454 :大学への名無しさん2010/12/16(木) 14:10:24 ID:RRx5RQ/4O
SEATO
455 :大学への名無しさん2010/12/16(木) 14:57:01 ID:IVZ4+Ufe0

19世紀末にアフリカ中部コンゴ川流域を私有して、ゴム原料搾取で私服をこやした
悪徳ベルギー国王は誰か?
456 :大学への名無しさん2010/12/16(木) 15:00:32 ID:cxi9nRwf0
レオポルド2世かな?
457 :大学への名無しさん2010/12/16(木) 15:32:00 ID:IVZ4+Ufe0
>>456
あらまあ、正解

コンラッドの小説「闇の奥」
コッポラの映画「地獄の黙示録」
ですね
459 :大学への名無しさん2010/12/16(木) 21:58:47 ID:M0h188AgO
12世紀末に即位し、ジョン王と戦ってフランス国内のイギリス領の大半を奪ったカペー朝の国王は誰か
462 :大学への名無しさん2010/12/17(金) 18:06:06 ID:PNaaqW6M0
アユタヤ朝の時代に起こった海外との往来を示す出来事として,適当ではないものを一つ選べ。 
? 山田長政がやってきて日本町の指導者となった。
? 朱印船がしばしば到来した。
? スペイン艦隊がしばしば来航した。
? オランダ東インド会社が進出してきた。
ちなみに答えがわからんです。。誰かたのむ。
463 :大学への名無しさん2010/12/17(金) 18:24:38 ID:AqpY+1K30
>>462

3.じゃないか?
しばしばではなかったはず
464 :大学への名無しさん2010/12/17(金) 18:33:11 ID:RAPC1NGyP
>>462
?
スペインはそんなに頻繁に来てない
山田長政が撃退した
465 :大学への名無しさん2010/12/18(土) 08:59:01 ID:v2BdvUwf0
Q 1cに書かれた当時の海洋国家書や航路についての航海案内書を
  何という?
467 :大学への名無しさん2010/12/18(土) 09:58:20 ID:aeU7iNJvO
ササン朝第2代の王で、パレスチナ地方でローマ皇帝を捕虜としたのは誰か
468 :大学への名無しさん2010/12/18(土) 11:25:41 ID:StRr/WiX0
シャープる1世?
470 :大学への名無しさん2010/12/18(土) 11:49:22 ID:t/8mxKfOP
ウァレリアヌス
472 :大学への名無しさん2010/12/18(土) 15:55:18 ID:q93uiNQI0
語群


1スタンダール「赤と黒」
2シャルルペロー「長靴をはいた猫」
3セルバンテス「ドンキホーテ」
4バルトーク「青ひげ公の城」
5レフ・トルストイ「戦争と平和」

問1.ナポレオンが重要な登場人物であるものを一つ選べ
問2.聖書に次いで世界で最も売れたのはどれか?
474 :大学への名無しさん2010/12/18(土) 22:18:37 ID:W4P/510FO
ナポレオンの弟の名前を答えよ
475 :大学への名無しさん2010/12/19(日) 00:44:33 ID:gtdO+fXsO
>>472
順に5、3

ただ問1に関しては微妙。
『赤と黒』にはナポレオンが出てはこないが、非常に重要な役割を演じている。
主人公ジュリアン・ソレルはナポレオンに心酔しており、彼の上昇指向性はナポレオンのパロディともいいうるからで、小説を駆動しているのもそのような主人公の性格付けであるともいえる。

19世紀フランスのリアリズム小説(及びそれを範としたロシアの小説)には常にナポレオンの影があることは覚えておいてもいいかもしれない。
476 :大学への名無しさん2010/12/19(日) 00:45:46 ID:CO9+/dJF0
>>474
ジェローム・ボナパルト
477 :大学への名無しさん2010/12/19(日) 01:23:45 ID:CHVMqJIKP
>>474
ルイ・ボナパルト
478 :大学への名無しさん2010/12/19(日) 07:32:48 ID:Ah1WRhZk0
>>475
正解

端的な解説ありがとです。
ひたひたとセンターが近づいてきました・・・
479 :大学への名無しさん2010/12/19(日) 12:06:34 ID:GK/yL81c0
Q イスラム教徒の共同体を何という?
 (96世界史Bセンター本試験)
482 :大学への名無しさん2010/12/19(日) 12:36:52 ID:wZVdAtRr0
シオニストの人たちの運動をシオニズムと言うが、シオニズムに関する説明文で正しい物を選べ。

a シオニズムという言葉は聖書に載っている人名シオンから来ている。

b シオニズムという言葉は、この運動の創始者の名前シオンから来ている。

c シオニズムという言葉は、イェルサレムを象徴する丘の名前から来ている。

d シオニズム運動興隆のきっかけは、イギリスにおける反ユダヤ暴動であった。

e 第一回シオニスト会議は19世紀中葉にロンドンで開かれた。
483 :大学への名無しさん2010/12/19(日) 13:21:25 ID:A4xwdduN0
>>482
c
シオンの丘

古代オリエント世界では征服者が被征服者を強制移住させることは頻繁に行われていた。
ユダ王国の住人が征服者に強制移住させられた出来事を答えよ。
484 :大学への名無しさん2010/12/19(日) 13:56:17 ID:wZVdAtRr0
バビロン捕囚…か?
前538くらいまでだよね
485 :大学への名無しさん2010/12/19(日) 14:56:48 ID:CHVMqJIKP
>>482
上智で見たぞwwww
486 :大学への名無しさん2010/12/19(日) 15:18:57 ID:RjDbVem90
>>484
正解

> 前538くらいまでだよね
そうです
490 :大学への名無しさん2010/12/20(月) 01:43:25 ID:we6dhQDG0
>>485
その通りw
よく覚えてんなww
491 :大学への名無しさん2010/12/20(月) 07:30:25 ID:bc9KyylE0
Q 13cごろまで南インドに栄えた
  ヒンドゥー教国家は?
494 :大学への名無しさん2010/12/20(月) 12:17:15 ID:3/+OZo9G0
ハイティの独立に主導的役割を果たしのは誰か
495 :大学への名無しさん2010/12/20(月) 14:25:42 ID:Nr01icUZ0
>>494
黒いジャコバンことトゥーサン・ルーヴェルチュール
496 :大学への名無しさん2010/12/20(月) 14:58:16 ID:0VC5oF3mO
古代ローマの「新貴族」とは何でしょう
497 :大学への名無しさん2010/12/20(月) 15:09:58 ID:+8A0AVVi0
今年は南アでワールドカップがあったから南アの通史をやりたいんだが、
いい問題ないですか?
500 :大学への名無しさん2010/12/20(月) 17:53:59 ID:Rk//6htK0
じゃあ、南アフリカで出題・・・

1.1912年南アフリカで創設された人種差別撤廃運動は何会議?
2.1967年南アフリカで施行された世界初の心臓移植手術は何故もめた?
501 :大学への名無しさん2010/12/20(月) 19:07:54 ID:ExIHWwHE0
次の(  )内の語句を答えよ
ケープ植民地に一番初めに入植したのは(a  )人だった。
18世紀に起きた(b  )革命をきっかけとした武力衝突の結果、
ケープ植民地は(c  )が所有した。
その後、元から住んでいた(a  )人は(c  )の政策に反対して内陸に移住し、
(d  )と(e  )という2つの国を作って独立した。
19世紀後半、(d  )と(e  )は(f  )戦争で(c  )に併合された。
502 :大学への名無しさん2010/12/20(月) 19:33:45 ID:G6iKNN4wP
a ブール
b フランス
c イギリス
d トランスヴァール共和国
e オレンジ自由国
f ブール

微妙
503 :大学への名無しさん2010/12/20(月) 19:57:10 ID:Nr01icUZ0
>>502
正解
aはオランダ人と答えさせようとしたけどあの文面じゃブール人でもいいな
近代南アの基本的なことを問うてみました
504 :大学への名無しさん2010/12/21(火) 16:23:00 ID:/XoYZPCf0
Q ゲルマン人の建国した国家で
 北アフリカに建国されたものは?
510 :大学への名無しさん2010/12/21(火) 18:51:05 ID:7XJ7rHLsO
班超は何処を経由して何処へ行ったか
511 :大学への名無しさん2010/12/21(火) 19:04:59 ID:8/QiEVz50
>>510
楼蘭を経由してローマに行った
514 :大学への名無しさん2010/12/22(水) 08:52:00 ID:Zd8Ho+Q9O
正解はパルティアを経由してシリアへ行った
515 :大学への名無しさん2010/12/22(水) 13:54:41 ID:1Ky8HCihP
>>514
それは甘英であって、班超じゃないじゃん。よもや勘違いとかじゃないよね?
516 :大学への名無しさん2010/12/22(水) 17:35:35 ID:MDXABoBx0
「ブルートゥス、おまえもか!」 何が「おまえも」なのでしょうか?
518 :大学への名無しさん2010/12/22(水) 18:19:33 ID:tcJPBscF0
>>516
息子に暗殺されるとは思っていなかったから
521 :大学への名無しさん2010/12/23(木) 18:23:14 ID:43C54OqqO
脱線してきた...

問題:325年のコンスタンティヌス一世によって開催されたキリスト教初の公会議は何
またその公会議で正当教義とされたのと異端とされたのは何
522 :大学への名無しさん2010/12/23(木) 18:30:33 ID:Uvl9OLR8P
ニケーア公会議
アタナシウス派
アリウス派
524 :大学への名無しさん2010/12/23(木) 21:52:15 ID:43C54OqqO
>>522
正解
簡単すぎたかな...
525 :大学への名無しさん2010/12/23(木) 22:39:27 ID:rK/9kg18O
ルネサンスが最初にはじまったフィレンツェでこの運動を保護した金融財閥を選べ

1 メディチ家
2 フッガー家
3 ちんこ家
526 :大学への名無しさん2010/12/23(木) 22:50:34 ID:Uvl9OLR8P
>>525
メディチ家

最後の選択肢適当過ぎだろwwwwwww
ヴィスコンティ家、とかにすれば良かったのに。
529 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 09:24:08 ID:UdYg34RUO
555年ユスティニアヌスがヴァンダル滅ぼす?
東ゴートは534?
530 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 16:19:22 ID:MGqsGlJs0
ゲルマンコ人の大移動のゲイ淫となった民族はどこらへんで栄えたか?
あと最盛期の王は誰か?
531 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 18:01:09 ID:z1nhuA+uO
イスラーム教徒は○肉を食べない

A 牛
B 豚
C 鳥
532 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 18:19:29 ID:rkRSYIiJO
>>531
難問ですな
勘でBですかな
534 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 18:23:55 ID:MGqsGlJs0
ちなみに、

>A 牛 ヒンドゥー教では神聖なので食べない
>B 豚 イスラム教では不浄なので食べない
>C 鳥 神道の一部では神聖なので食べない(たぶん)

ジャイナ教なんかは全部だめだよね
536 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 18:55:45 ID:la5tt84WO
七年戦争の講和条約は?
537 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 19:21:44 ID:pLTw4B2mO
11世紀にイェルサレムに進出したトルコ人王朝に関する説明で誤ってるのを選べ。

?始祖トゥグリル=ベクはバグダッドに入城しアッバース朝カリフからスルタンの称号を授けられた
?この王朝はイスラム教スンナ派を奉じシーア派のファーティマ朝と対立

?ニザーム=アルムルクにより領内に多く学院(マドラサ)がたてられた

?この王朝はスレイマン一世のもとで最盛期をむかえ、16世紀にウィーン包囲をした。


メロヴィング朝カロリング朝について誤ってるのを選べ

? メロヴィング朝の始祖クローヴィスはランスの教会でアタナシウス派のキリスト教に改宗した
?ピピンは東ゴート王国を討ち獲得したラヴェンナ地方などを教皇に寄進しこれが教皇領の起源に

?カールはアルクィンらの学者を招き文化学問の普及に努めたがこれはカロリング=ルネッサーンスと呼ばれる

?カールの死後フランク王国は9世紀のヴェルダン、メルセン両条約で三分されのちのドイツイタリアフランスの基礎となった

2問とも早稲法05
539 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 20:22:36 ID:XajI19EPP
>>536
フベルトゥスブルク条約
だったはず

>>537
?
?

そういえば、東ゴートの首都はラヴェンナだったっけ・・・
540 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 21:14:32 ID:0uEEJ+ZaO
>>537


2問目なんで2なの?全部合ってるように見える…
541 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 21:17:18 ID:XajI19EPP
>>540
ピピンが討伐したのはランゴバルドだから。
東ゴートを滅ぼしたのはユスティニアヌスのビザンツ帝国。
542 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 21:24:07 ID:0uEEJ+ZaO
>>540
ありがとう!基本的なことができてなかったか…感謝です
543 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 21:24:24 ID:UdYg34RUO
ランゴバルドってカール大帝じゃないっけ?
544 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 21:54:13 ID:XajI19EPP
>>543
滅亡させたのはカール大帝。
討伐止まりなのがピピン。
545 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 21:57:11 ID:z1nhuA+uO
アイユーブ朝やマムルーク朝の保護下で活躍した商人をなんというか
546 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 22:07:54 ID:0uEEJ+ZaO
カーリミー商人!


WASPのそれぞれのアルファベットの意味は?
548 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 22:10:49 ID:4KPYUX3mO
>>546

W ホワイト
AS アングロサクソン
P プロテスタント
550 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 22:18:31 ID:b/noafBH0
古代インドの宗教的、哲学的、神話的叙事詩『マハーバーラタ』は、
ヒンドゥー教の聖典のうちでも重視されるものの1つであり、
また世界3大叙事詩の1つである。この『マハーバーラタ』のうち
宗教上特に重視されている部分はどこか。
(出典:世界史入試問題研究所オリジナル)

551 :大学への名無しさん2010/12/24(金) 23:17:16 ID:HBDaQdBJO
>>530
パンノニア
アッティラ
552 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 10:41:33 ID:B8jOZsE80
>>550
霊魂は死なない事
555 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 14:20:44 ID:P2N5jiIP0
19世紀の東南アジアに関して誤っているものをひとつ選べ

1タイが独立を保てた背景には、英仏の勢力均衡を利用できた面が大きい
2ミャンマーはコンバウン朝滅亡後、インド帝国に併合された。
3ベトナムはキリスト教迫害が災いしてナポレオンに侵攻された。
4フィリピンではマニラを自由港として開港させられた。
5英領マレー半島の錫鉱山には華僑が、ゴム園にはインド人が出稼ぎ移住した。
556 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 14:49:17 ID:746rukwJO
カノッサの屈辱は誰が誰を破門したか
557 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 14:55:05 ID:WpcEhVh5O
>>555
5…?

>>556
グレゴリウス7世→ハインリヒ4

…?
560 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 16:48:23 ID:L4AXZQTw0
>>551
正解

では、パンノニアは現在なんて国?
561 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 16:55:16 ID:P2N5jiIP0
>>557-9
解答
1○
2○
3×ナポレオン「3世」軍ですね
4○スペインとアメリカの圧力によって自由港となる
5○出稼ぎのつもりで来て、その後定住ということのようです。
562 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 17:11:39 ID:L4AXZQTw0
〜都護府、全部答えて
563 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 17:30:29 ID:piksXNXEP
>>562
代表的な6つを挙げる
安東都護府
安南都護府
安西都護府
安北都護府
単于都護府
北庭都護府

漢代の西域都護府もあるし、他にも受験には出てこないような都護府もあった気がするから、問題として不適切な気がする。
564 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 17:42:11 ID:J0SBGMvPO
ハンガリー
565 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 17:56:25 ID:L4AXZQTw0
>>563
あぁ、その6つと西域都護府しか知らなかったよorz
ありがとう。

>>564
正解
566 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 18:04:49 ID:+Wrh1c0+0
1210年前の今日、カール大帝はローマ皇帝の帝冠を与えられました。
さて、それはどこの聖堂での出来事でしたか?
567 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 18:22:06 ID:L4AXZQTw0
クリスマスネタktkr
うーん…サン・ピエトロ大聖堂だっけ
568 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 21:37:56 ID:XY525J6VO
ポーランドのピアスト朝の最盛期の王は誰か?
571 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 22:10:32 ID:OMd9vJpf0
>>567
正解です
>>568
カジミェシュ3世かな?
572 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 22:48:01 ID:/bvwhzvf0
>>552
惜しいが不正解。正解は『バガヴァッド・ギーター』。
573 :大学への名無しさん2010/12/25(土) 23:06:43 ID:/bvwhzvf0
以下の( a )に入る用語を答えよ。

エチオピア帝国最後の皇帝ハイレ=セラシエ1世は、
晩年( a )を首相に任命し、立憲君主制への移行や土地改革などを
公約するが時すでに遅く、民衆によるゼネスト、デモ、
軍部による政府要人の拘束などが公然と行われるようになった。
(出典:世界史入試問題研究所『難関私大ハイレヴェル模試』)



574 :大学への名無しさん2010/12/26(日) 00:40:55 ID:WknvDah90
>>573
エンデルカチュ・マコンネン

スンマセン、ググりました。
575 :大学への名無しさん2010/12/26(日) 01:00:40 ID:XJZzQeEmO
ムガル帝国最後の皇帝は?
576 :大学への名無しさん2010/12/26(日) 01:18:24 ID:d6hvFFAD0
以下の( a )〜( h )に入る語句呼び数字を答えよ。

コンキスタドールである( a )は、
( b )年7月にペルー最初の植民都市( c )を建設した。
( a )は、2か月の行軍の後に、兵( d )人と共に
カハマルカに到着し、スペインの駐留に関して
インカ帝国最後の皇帝( e )と会談するため、
( f )、( g )神父及び現地人通訳( h )を( e )の元へ送った。
(出典:世界史入試問題研究所『難関私大ハイレヴェル模試』)

577 :大学への名無しさん2010/12/26(日) 01:20:41 ID:d6hvFFAD0
>>574

エンデルカチュ・マコンネンで正解。
エンデルカチュ・マコンネンは近年各大学で多く出題されてる
からこの機会に覚えておいてね。
578 :大学への名無しさん2010/12/26(日) 08:02:56 ID:PecaMyLB0
次の各項目で、無関係のものをひとつ選べ。
すべて関係がある場合は、「選べない」と記載。(出題校 2010年某都内有名大学経済学部)

1オリンポス12神の女神
  ヘルメス、デメテル、ヘラ、へスティア
2ギリシャ悲劇
  アリストファネス、アガメムノン、ソフオクレス、オイディプス
3ヘレニズム彫刻
  ミロのビーナス、サモトラケのニケ、瀕死のガリア人、ラオコーン
4正統カリフ
  ウスマーン、マンスール、アブー・バクル、ウマル
5独裁官
  カエサル、スラ、マリウス、ホルテンシウス法

一見無茶な項目は全て該当、というのがマークセンスのテクニックです。
それでも、問5などは惑わしいですよね。ホルテンシウスの職業なんて
ふつう知らないでしょ(笑
581 :大学への名無しさん2010/12/26(日) 15:20:06 ID:3JLp9v/j0
>>575
バハードゥル=シャー二世
582 :大学への名無しさん2010/12/26(日) 20:05:04 ID:WHWn0rNGO
アナーニ事件とは何か
説明せよ
583 :大学への名無しさん2010/12/27(月) 08:14:05 ID:YPpQqhIe0
>>582
中世フランス王フィリップ4世が王政の復権をかけて
時のローマ教皇を追い詰めて死なせた事件。
南北朝時代の日本の天皇対武士みたいなもん
585 :大学への名無しさん2010/12/29(水) 15:22:53 ID:CWaYBJlnP
聖山事件
588 :大学への名無しさん2010/12/31(金) 17:47:49 ID:5vbPtyPT0
>>576のような超難問がわかる受験生はいるのだろうか。
全然わからんわ。
というか>>576のような難問できなくても合否に影響ないよね。
589 :大学への名無しさん2010/12/31(金) 18:24:28 ID:ZF9I8r++0
まぁ、受験生のオナヌーすれになりがちだからな、こういうトコって。
590 :大学への名無しさん2010/12/31(金) 21:45:27 ID:fji8F8PVO
>>585正解
バルカン同盟に加盟していた国を全て挙げよ。
591 :大学への名無しさん2010/12/31(金) 23:02:34 ID:AwgIavT70
ギリシア、ブルガリア、セルビア、モンテネグロだっけか
忘れちゃった
592 :大学への名無しさん2010/12/31(金) 23:37:05 ID:NqCKJf35O
>>591
ギリシアそうだっけ?
594 :大学への名無しさん2011/01/01(土) 18:39:51 ID:2y4Rrp7H0
イエスが生誕した場所と処刑された場所はそれぞれどこか。
                     (慶應大学改題)
596 :大学への名無しさん2011/01/01(土) 20:27:18 ID:8pLKU3B8O
>>594
慶應ってそんなん出てくんのかよ…

どんな勉強すればいいんだ…
597 :大学への名無しさん2011/01/02(日) 12:32:41 ID:m8OVnJBWO
ローマとアヴィニョンに教皇が二人存在するという状態をなんというか
598 :慶應法志望2011/01/02(日) 12:56:41 ID:2632qIt50
a ピサロ
b 1532
c ピウラ
d 168
e アタワルパ
f エルナンド・デ・ソト
g ビセンテ・デ・バルベルデ
h フェリピロ
599 :慶應法志望2011/01/02(日) 12:57:26 ID:2632qIt50
上記は>>576の解答ね